
年中さんですが朝から保護者同士挨拶はありますが子供同士の挨拶がない…
年中さんですが朝から保護者同士挨拶はありますが子供同士の挨拶がないって普通ですか?
- はじめてママリ🔰
コメント

ママリ
どうなんでしょう。
言えない子は言えないと思います。
家でも言う習慣がなかったりすると
恥ずかしいと思って言えない子もいると思います。
うちの子も年中ですが言える時と
言えない時があります🙋♀️
主に言えない時は朝からグズグズしてたり
機嫌が少し悪い時です

はじめてのママリ🔰
うちのこは年中ですが、挨拶されたら返せますが自分からは言えません💦
夕方にお迎えとか行くと園でテンション高くて話しかけてくる子も、朝はまだ目が覚めきってないしママと一緒という安心感もあるので無言の子も多いです!
-
はじめてママリ🔰
挨拶されたら出来るのすごいです😭
無視してると思われてないから不安でしたが安心しました😮💨- 2時間前
はじめてママリ🔰
うちの子は緊張して言えないんです🥹
うちの子が言えないから周りの子は話しかけてくれないのか普段からなのか分からずで🥹
ママリ
緊張しちゃいますよね🫠
挨拶や謝罪は恥ずかしい、と
思う時期ですもんね🥲
おうちでは言えてますか?
言えてるのであれば少しずつ
慣れていくとは思います😊
はじめてママリ🔰
家では言えますがありがとう、ごめんなさいなど身近な私の家族などにも恥ずかしくて言えなくなりました🥲💦