

ママリ
順番で貸せないならおしまいにするよ。と言って片付けてます。

はじめてのママリ🔰
じゃあいいよ、下の子に新しいの買ってあげるから
それはあなたが使いなさい
って最近言うようにしてますね🙄
うち5歳も歳離れてるのに
上の子が一人っ子期間長かったのもあり
なんでも自分の!自分だけの!で通ってしまっててかなり自己中です😓
下の子のおもちゃで遊び出したり、
もう赤ちゃんが遊ぶおもちゃだから下の子にあげようって片付けてあったもの出してきた時も
自分が自分が!で遊び始めます😱
なのでもうそういう時は
下の子に新しいの買うって言ってます!
そしたら大体自分が新しいの欲しくなって譲ります笑

MA
クレヨンは使ってなかったのにわざわざ取り返しに行ったかんじなら上の子に、使ってなかったこと、これはみんなのものだと言うことを説明して、嫌がっても泣いててもとりあげて下の子に渡します🤔渡した後も騒いでたら上の子落ち着くまで諭します。
上の子が使ってて下の子も使いたいとなったら順番です。
順番嫌と言われたらなんで?と理由を聞きます。嫌なの!って頭ごなしな感じなら独り占めはダメだよ、どの色なら貸せる?とか聞いてみます。
どれもダメというなら、下の子には特別なペンとか違うもの出してあげるかも😅上の子がそれ使いたがったらもちろん断ってまた諭して落ち着けたら使わせてあげます
というのは理想論で、実際はうるさい!喧嘩するならお母さんもらう!ととりあげてしまうこともしばしばです
あとは別日の上手に貸せたり優しいやり取りできてる時は今の見てたよ!上手に貸し借りできてえらかったね!と気づいたら必ず伝えてます
コメント