※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ぬいぐるみが好きな子の性格について教えてください。娘がぬいぐるみで遊んでいるので、成長後の性格が気になります。おせっかいやおませな子になるのでしょうか。

ぬいぐるみ好きな子ってどんな性格ですか?🤔
一歳の娘がぬいぐるみ大好きでぬいぐるみと遊んでいるんですが、成長していったらどんな子になるのかな?と思いまして💦
やっぱりおせっかいだったりおませな子になるのかな?と💦

コメント

はじめてのママリ🔰

割とみんなぬいぐるみ好きなイメージですよ!特に女の子とか☺️友人のとこも、うちもドキンちゃんとかで遊んでます☺️

はじめてのママリ🔰

小さな頃からぬいぐるみ大好きな私ですが、真面目でコツコツ努力するタイプです😂あとは人見知りするタイプの大人しい感じでした。
1歳2歳だとぬいぐるみ好きな子、多いと思います☺️

名無しさん

年長の息子は恐竜のぬいぐるみを持って寝たり、シェリーメイにお布団かけたり、とても優しい子です。
自分の子供とは思えないくらい笑

はじめてのママリ

うちの子もずっとぬいぐるみ好きですが、優しい子に育ってますよ🩵

はじめてのママリ🔰

一年生の6歳娘、1歳から5歳までメルちゃんに依存してました😂おままごと大好き、ぬいぐるみ大好きで今も尚小さい頃からずっとぬいぐるみ集め、遊びが趣味です🧸
性格はめちゃくちゃうるさくて(笑)、おせっかいだしせっかちです😅笑

でもうちの娘はぬいぐるみたちとメルちゃん並べて見立て遊びがすごい上手で想像力豊かです。絵本も好きなので物語を仕立て上げるのも上手なのでぬいぐるみ好きというか遊びの幅が広いので良いことだと思います🥰

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます😊
優しい子になってくれるといいです😭