
ピジョンの母乳実感の哺乳瓶に変える意味はありますか?息子が哺乳瓶を飲むのが下手なだけで、母乳実感に変えても意味があるかどうか悩んでいます。
ピジョンの母乳実感の哺乳瓶どうですか?
いまはピジョンの普通の哺乳瓶?を使っています、
息子がミルクを飲むとき、お腹空いていて
焦っているのか上手く飲めなくて、泣いて怒ります。
乳首のサイズはSサイズの新生児用?を使っています。
まだ生後1ヶ月ちょっとなのでサイズは合っていると
思いますが…。
また母から私が使っていた哺乳瓶を譲り受け
自分でプラスチックの哺乳瓶を1つ買いましたが
乳首の形やキャップなど昔と変わりました?
同じピジョンでもサイズ合わない気がして…💦
息子が哺乳瓶飲むの下手くそなだけなら
母乳実感に変えても意味ないでしょうか?😥
- みい(7歳)
コメント

ゆっけおかしゃん
母乳実感は、普通の哺乳瓶よりも吸う力が必要なようです。
姪っ子が母乳うまく飲めなくて、ミルクもすごく時間かかって、母乳実感試してました。余計に時間かかるし、怒るし、すぐ使うのやめてました😅

煌ちんまま♡
うちわ全く上の子わ哺乳瓶🍼使えなかったです💦
でも母乳実感の方に変えたら上手に飲めるようになりずーと母乳実感使ってました( ^ω^ )
逆に普通の奴が飲めなくなりました♬
-
みい
普通の哺乳瓶は吸えなくはないですが
なかなか吸うまで時間かかってしまって😓- 6月20日

パンナコッタ、そんなコッタ
そうなんですね。私は、チュチュベビーの吸ったぶんだけでる乳首使ってます。乳首の相性もあるみたいですよ。うちも、母乳実感の乳首つかってますが、あわなくなってきて、チュチュベビーにしました。乳首も何種類もあるみたいなので、試してはいかがでしょう?いい方法が見つかるといいですね。
-
みい
チュチュベビーの初めて聞きました😳
色々試してみるべきですかね😣
哺乳瓶ばかり増えていきます笑- 6月20日

SFC
普通のは1回しか使ってないのでなんとも言えませんが(特にトラブルなし)、母乳実感は柔らかくて飲みやすいみたいです。その代わり、ちょっと口の端からこぼれることがあります(笑)
ちなみに、母乳相談室は固くて空気穴もないので、飲みこぼしはないですがとても時間がかかります。
-
みい
母乳実感のほかに母乳相談室というのも
あるんですね😳
それぞれ特徴があって難しいですね😣
哺乳瓶の種類も多くて迷子になりそうです😂- 6月20日

も
ピジョンのスリムタイプ(普通の哺乳瓶)と母乳実感と母乳相談室を母乳実感メインで使い回しています。乳頭混乱になったことがあったので、たまにスリムタイプのと母乳相談室使っていますが、スリムタイプのは口を大きく開けなくても飲めるしあまり吸わなくても簡単に飲めるため母乳を飲んでくれなくなってしまったのでほとんど使ってなく、母乳相談室は穴が小さくて硬めで顎の運動や母乳を飲む練習のためなのか飲むのに時間がかかるので時々使用するくらいです。そしてその中間が母乳実感な気がして母乳実感メインで使ってます!スリムタイプより口を大きく開けて母乳を飲む感覚に近いようです!
ちなみに母乳実感は新生児〜、1ヶ月〜、3ヶ月〜と乳首の穴の大きさがありました!
-
みい
色々使い分けていらっしゃるのですね😳
丁寧な説明ありがとうございます‼︎
母乳実感は1ヶ月〜の乳首サイズがあるんですね。今使っているのはSサイズの次は
3ヶ月〜のようなのでしばらく変えられなそうです。
色々試してみたい気持ちはあるのですが
哺乳瓶ばかり増えていきます😂笑- 6月20日
みい
そうなんですね😳
吸うの下手くそな息子なので合わないかな〜😓