※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

【つわりで休むことに悩んでいる保育士です】・どの程度のつわりで休む…

【つわりで休むことに悩んでいる保育士です】

・どの程度のつわりで休むべきか悩んでいます。
・休んでしまい罪悪感を感じています。

妊娠8週目の保育士です。2歳児クラスの担任をしてます。
つわりの症状としては、気持ち悪さ、眠さ、食べづわりが主です。
困っているのは夜中に寝れないことです。
トイレに行きたくなり大体1:00〜3:00に2回ほど起き、一度起きると空腹からの気持ち悪さで1時間は寝れなくなります。
グミなどを食べやっと寝れたと思ったらすぐに6:30の起床時間(早番は5:30)になってしまいます。

今週は
《月曜日》寝不足と気持ち悪さで休む
《火曜日》早番のため気合いで出勤、電車で倒れそうになり下車、出勤後1時間で帰る
《水曜日》寝不足のため、また電車で倒れることや9時間勤務できる気がしなく休む

通勤は徒歩と電車で1時間かからないくらいです。
妊娠する前から電車で気を失うことはよくあり(3.4ヶ月に1回/病気ではないことは検査済み)その感覚を久しぶりに体感し電車に乗るのが怖いです。
また食べられるものも少なくなっておりお昼ご飯がきちんと食べられない、空腹でもお菓子をつまみづらい状況もあり出勤は厳しいかな…と思い休んでしまいました。

ただ、吐いているわけでもないし、つわりでゲッソリ痩せてしまった、とか妊娠悪阻で入院…とかでもないこの状況で休んでしまっていいのか、他の妊娠中働いてる方はもっと頑張ってるよな…とか色々考えてしまいます。

みなさんはどんなつわりで休みましたか?また、休むことに罪悪感を感じた場合どんな気持ちの切り替えをしていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じく保育士でした!
私も吐きはしないものの食べれるものがだんだん無くなり、動くこともできなくなっていました💦
何とかタクシーで行った妊婦健診の際にたまたま血腫が見つかり診断書が出て休みましたが、その後もつわりよくならずあまり食べれない、動けないが続いたので引き続き診断書を書いてもらって休んでいました!
結局数ヶ月休んで、なんだかんだ妊娠してから産休入るまでほぼほぼ休んでいました😅
罪悪感はありましたが、自分のクラスのことで家でできることはしました!
何かを考えることやアイディアを出したり、最後の方は切迫気味で休んでいたので、家で製作物作ったりしていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休んでる間にも出来ることをやる、素敵です🥺
    休ませてもらってる分、何か出来ること探してみます🙇‍♂️

    • 4時間前
たろうちゃん

保育士しています👶🏻ྀི
・朝から何度も吐く
・吐き気がひどく車出勤ですが途中で吐かないと行けない
・何も飲食できず寝込んだ
の理由でそれぞれお休みいただきました🙂
私が休めば後の妊婦さんも気楽に休める
私が休んでもいいんだよのお手本になろうと思って休んでます🍀*゜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後の妊婦さんも気楽に休める、休むお手本…!!
    その考えとても気が楽になりますね🥺

    実は私の前に1人だけ妊娠した方いらっしゃったのですが2.5日しか休んでないと聞いて…それもあり休みすぎかな甘えかなと思っていました…。

    休むお手本、後の妊婦さんのため!と思う事にします✊🥺

    • 4時間前
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    人それぞれつわりの症状違いますし
    休みましょう🌙*゚

    • 4時間前
みー

私は保育士の仕事はよく分かりませんが、朝になって休みますとか、途中で帰るとかってなると現場は混乱しそうなので、
それならつわりの間は事務仕事(制作の準備や書類作成など?)を引き受ける係をやらせてもらうとかはどうかな?と思いました!それも無理なら長期で休んだ方が良いかと💦

出来ないことは出来ない、これなら出来ると判断して、仕事の交渉をするのも社会人としての責任だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥲

    担任なので事務仕事に回ることは出来ず、出勤したらクラスにずっと入ることになります💦1週間などまとめて休むか相談したところ運動会の練習もあるので来れる日は来て欲しいと言われてしまい…😂

    夜と朝の体調次第ではあるので迷惑をかけていると感じながら休んでいるところです🥲

    • 4時間前