娘がパパに懐くことに嫉妬し、イライラしてしまいます。自分がキツく当たることも嫌で、どう対処すれば良いのか悩んでいます。
娘が時々パパの方へすごく懐くんです。
普段は私なのに…
嫉妬してしまい娘にキツく当たってしまいます
大人気ないとわかっていてもついイラッとしてしまい
ます…
パパモードになるといっさい私の方へ見向きもしないです
まるで別人かのように…
そんな娘にキツく当たってしまう自分も嫌です
夫はきっと自分の方へ懐いてくれるものだから気持ちがいいと思います。
そんな夫にもイライラ
どうしたらいいのかわからないです
そんな日があるとずっと考えてしまい気持ちが晴れないです、
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしも同じでした!
でも今は、娘もパパといたいみたいだからよろしくね〜って週末1人タイムもらってます😊笑
めーと
分かりますーーー!うちなんて、生まれてから1歳くらいまで旦那とばあばラブで、私には笑わないし、何度もママリで「ママより ばあばの方が 好き」で検索しては励まされてました😭
旦那さんはね、いいとこ取りできるんですよね!!
ママみたいに、食事用意したり危険はないか見守ったり、一日中気を張って面倒見てるわけじゃないから、パパは帰宅後数時間くらいなら怒らず優しくできますからね。
ママが一日中家事より遊びや抱っこを優先するなんて無理だし、ダメなことをした時は怒らず優しくするなんて無理だし、食事や排泄や睡眠など当たり前だけど子供には難しい事をやらせないといけないし。パパはやらなくていいから、ずるいんですよ。
なので、(ま、そりゃそーだよな。だって私、日中頑張ってママやってるし)くらいの気持ちでいて、パパに懐いている間は、あなたの一人時間(携帯見てお菓子食べてのんびり)にあてちゃいましょ!
毎日お疲れ様です☺️
大丈夫、子供は最終的には絶対にママが1番大好きですよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて励まされます🥺
私もけっこう検索しちゃってました
確かに夫は怒らないし、娘が何かやらかしてもヒャハッと笑うだけ
すごくむかつきます!
毎日家事を早く終わらせてから後の時間は娘とゆっくり遊ぶって思っててもなかなか思い通りにはいかないし💦
娘にとってママが1番大好きな存在であってほしいと願うばかりです🥺- 10月21日
はじめてのママリ🔰
同じなんですね、パパといたいっていう娘の気持ちも尊重しなくちゃいけないのはわかってるんですが…
1人になる時間も大事ですもんね
はじめてのママリ🔰
私は1人になる時間ないと無理なタイプなので助かってます😇
甥っ子たちは兄弟してママママが凄すぎて、いつどこにいても呼ばれてママ来てーママ見て〜で、ママは疲れすぎて度々トイレに篭ってます…