
お小遣い制がうまく機能しておらず、彼が支出を管理できていない状況について相談したいです。家計簿アプリを使うべきでしょうか。
お小遣い制がうまく回ってない。
3万と決めても、2万以上もするやつ買ってたり、会食もあって彼が払ってるので本人もそんな細いとこまで管理できないと言ってます😅
家計簿アプリ入れてと言っても、忙しいからチマチマ細かくレシート管理してられないので分かりますけど…
毎月、クレカの明細を見て月のお給料オーバーしてなきゃいいかーって感じみたいです。
家のものや子どものことはケチケチコスパ節約命の人なのに、自分の信じたものは10万とか平気でドカンと払う人です。
皆さん、お小遣い管理させてますか?
Zaimアプリ使ってて、クレカ明細を私がチェックすれば良いですかね。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 7歳)

ママリ
大人なのに小遣い管理ができてないのですか?
それは危険ですね😇
3万円以外渡さず、
カード払いもさせなければいいと思いますが、そう言うわけにはいかないのですか?
お小遣いは渡して終わりで、
管理はしてませんよ。
使い道も自由ですし、
何買っても、何に使ってもいいですが、
オーバーしちゃダメですよね。
子供達でもちゃんと管理できてますよ。

はじめてのママリ🔰
アプリ入れたところで使って事後なら意味ないですよね。
本当に小遣いの範囲内にしたいなら、カード解約、ペイペイ、楽天ペイなども後払いやカード連携、口座引落などをせず、渡した小遣いをチャージして、その金額で使ってもらうくらいかと。

はな
お小遣い、またお小遣い以外を別口座に移させてては?
うちは、住宅ローンとお小遣いを除いた19万円を私名義の口座に入れてもらい、管理してます。旦那は、自分のお小遣いやこれまでの旦那個人の貯蓄を管理。そちらに関しては、個人の持ち物扱いで、放っといてます。
コメント