※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期酷い子、酷くない子の差は?性格によるっていうのを見ました酷…

イヤイヤ期酷い子、酷くない子の差は?


性格によるっていうのを見ました
酷い子はどんな感じの性格ですか?
逆にあまり酷くなかった子の性格はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

酷くなかったです!

性格は、5歳の今
情緒安定してる穏やか〜な子です😂
こちらの指示もしっかり聞くし、気を利かせて動くタイプです
(私も怒鳴ったりしないので、私にビビってるわけではなさそうです笑)

イヤイヤ期ない子は4歳で反抗期来るとも聞きましたが、なかったです!

はじめてのママリ🔰

上の子が酷くなくて、イヤイヤ期の時に手こずったなぁーって思ったのは3回くらいです。
現在5歳ですが、穏やかで優しい子です。下の子に叩かれても怒らず諭すタイプです。怒って泣くとかわがままとかあまりないです。

下の子は暴れん坊で、すでにイヤイヤ期の片鱗を見せています。後ろに倒れ込んで泣くとか。
これから恐怖です。苦笑

あぴ

イヤイヤ期、イオンで大の字タイプでした🤣🤣(1〜3分おきに泣いたり怒ったりしてました笑)
最初は説得したり怒ったり色々しましたが、途中からはキリなくて落ち着くまでそばで静観してます笑

性格は発表会では終始抱っこちゃん、イオンなどで配ってる風船欲しくても1人では貰いに行けない
恥ずかしがり屋さんだなーと思えば、保育園から帰る時園庭に向かって「みーんなー!ばーいばーい!」とクラスのお友達集めてました😂
知らない人、いつもと違う環境には弱いタイプだなーと感じます。(0歳の頃は逆に人見知り場所見知りなしでした)
イヤイヤ期以外では2歳の段階でも先を見通しての指示(今からご飯食べて、歯磨きしたらおもちゃしようね等)も通ってました、なので育てにくさとかは感じたことないです!

3月生まれの低月齢BOYですが、クラスで1番トイトレが遅い!、スプーンの持ち方が幼いとかもなく、月齢よりは早めに成長していると保育士さんからは言われました(言っても誤差の範囲内だと思いますが😂)

min

上の娘がイヤイヤ期酷くて外でも家でも1時間癇癪で泣いたり半端なかったです。
今はとにかく負けず嫌いですごい頑張り屋、クラスでもしっかり者の優等生、習い事も勉強も毎日して感情の起伏も激しいです。

下の息子はイヤイヤが全く無くて本当楽でした。
今はマイペースでのんびり屋、甘え上手です。やりたい事は頑張るけど基本必要最低限だけやる〜って感じで、クラスでも衝突も無く大人しい性格です。

自我が強くて、良くも悪くも意志が強い子なのかなと思いました🙏🏻
支援センターの先生とかには、根性あるから将来伸びるよーと言われました😂