
混合育児をしている方に、日中の母乳量やミルクの足すタイミングについて教えてほしいです。現在、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。
現在混合で育てている・あるいは過去に育てていた方、一日のミルク量やミルクを足すタイミングを教えてください。
生後1ヶ月半になる頃、現在4.2kgの男の子を育てています。
現在は日中母乳のみ(片方10分×2、直母1日トータル11回前後)で夕方〜夜間授乳時に60-80mlを4.5回(1日トータル300~360ml)足しています。
今後も日中母乳、夜間はミルク単独か母乳+ミルクでやっていきたいと考えているのですが、母乳どれくらいでてるか搾乳すると両方で60ml前後で今後増えるのか?ミルク量どうしていくか迷ってます…。
皆さんどうしているのか参考にさせて頂きたいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳両方で60も出てたらすごいと思います!
私もその頃はミルクをトータル300以上はあげてました!
足りてるか不安になっても、ミルクを飲ませ過ぎないで、ひたすら咥えさせて今はほぼ完母です😊

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月現在、泣いたら直母、朝昼晩1日3回ミルク(170ml)をあげています。外出時は基本ミルクなので1日4回〜になったりもあります。
母乳減らしたくないので家にいる時は直母▶︎ミルクにするようにしてます。
退院後すぐはミルク40mlで、1日1、2回でした。結構よく寝るタイプで授乳回数がそんなに多くなく、体重の増えがイマイチだったので、1ヶ月検診までの間で、60mlを1日4回まで段階踏んで増やしました。
2ヶ月くらいから夜長時間眠るようになったので低血糖が心配で夜のミルクは、朝昼より20ml増やすくらいであげてます。
私は完母を目指すのを早々に辞めたので、機嫌悪い時間多いな〜と感じ始めたらミルク量をちょっとずつ増やしてます。安心感のためとか、添い乳できればいいや〜くらいの気持ちです。
とか言いつつ、母乳増えると言われるものは色々試したりしてます。笑
ほぼ完母だとやっぱり頻回授乳がいちばん良いみたいなので、ミルク増やさずがんばるのもありなのかなと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
私も預けたり外出時にミルク使いたい気持ちがあり今のところ完母は目指してないのでとても参考になります🥹
元々母乳に強いこだわりはなかったので初乳はあげれたから早々に完ミになってもいい…と思いつつ、母乳で済んだらやっぱり楽だし出る間はあげたいから減らないでほしい、増えてほしいという複雑な心境でミルク増やすかどうか葛藤してます🥲
無理ない範囲で頻回続けていこうと思います!
教えていただきありがとうございます😊- 8分前
はじめてのママリ🔰
完母の方でもこの時期はミルク300ほど足されているのですね😳
1ヶ月検診で体重増加がちょっと緩やかで今後母乳増えてくから大丈夫だと思うよと言われたものの自分では手応えないし、搾乳量この月齢の目安ミルク量の半分しかでてないじゃん…と焦ってました💦
変に焦らずやっていこうと思います!
教えていただきありがとうございます😊