※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

【コミュ力高い小学生いますか?】人見知りなし、場所見知りなし大人でも…

【コミュ力高い小学生いますか?】
人見知りなし、場所見知りなし
大人でもグイグイ話せるし
店員さんにも照れずに聞ける
公園とかで知らない子でも僕も入れてとか一緒に遊ぼうとか言える
同じ学校の子なら同じクラスじゃなくても躊躇いなくグイグイ行くタイプの小1がいます👦🏻

こういうタイプは学童行った方が楽しいんでしょうか?
同じタイプのお子さんどうですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に空気読めないとかはないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小1って空気読めるんですか?😅
    他のグイグイ系の子と大差ない気がしますが🤔
    読めないと入れない方がいいんですか?読めないから入れて学ばせた方がいいんですか?🙂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女子はわりと空気読める子が多いかんじします。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じタイプの小1長女がいます笑
クラス全員友達タイプです!

学童2か所行ってますが、めちゃくちゃ楽しんでます😂
私がリモートなので、学童行くのどちらでもいいのですが、「楽しいから、毎日行きたいのよー!ママはお仕事頑張ってね!寂しいなら少し早めには帰ってきてあげるよ?」とやんわり断られてます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    楽しんでますか😂
    周りが学童の子ばかりで遊べる子が少なくて🥹だったら学童入れた方が長男にはいいのかな〜?って😂
    その関係が理想なんですけどね🥹
    学童入れるにはフルで働かないとなのと年子の次男は家でまったりが好きだと思うので迷います🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    民間学童はどうですか😊?
    うちは学校のと併用しているのですが、就労してなくても行けますし、色んな学校の友達もできてるようで、イベントも多いですし、めちゃくちゃ楽しんでます😊

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    民間もあるんですね👀
    側にもあるか探してみます✨✨

    • 1時間前