※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

最近、子どもが逆さバイバイを突然始めたことが心配です。自閉症の特性を調べて不安になっていますが、こういうことはあるのでしょうか。

今日突然逆さバイバイとはーい🙋‍♀️を手のひらを自分の方に向けてやりました。
普通にやるときと逆さにやるときがありました。
今までは普通に出来ていて、むしろバイバイは大好きなようでたくさんやっていました。
最近はEテレの体操なども真似するようになって喜んでいたのに突然逆さにしたので心配です😭
調べると自閉症の特性と出てきてさらに心配になってしまいました💦

そういうことってあるのでしょうか?😭

コメント

まろん

逆さバイバイをした=自閉症!
とは限らないですよ🙄

  • まろん

    まろん

    診断済みの子いますが、なんでもかんでも発達障害ではありません😌

    • 5時間前
  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    ただ他にも気になることがあって…
    ◯言葉が遅い(いないいない、パトカー→パまたはウーウー、猫→にゃあにゃあ、消防車→カンカン、アンパンマン→アンパンくらいです。現在言葉の遅れで療育に行けるか相談中です)
    ◯回るものに執着してる感じはないですが、スーパーのカートなどいきなり寝そべって見ることがあります
    ◯クルクル回る、たまにつま先立ち→これは楽しんでやってるのであまり気にしないようにはしてます

    こんな感じです💦
    特性とかっていつ頃から出てくるのでしょうか?
    もし差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

    • 4時間前
  • まろん

    まろん

    我が子は境界知能・ASD
    甥っ子は軽度知的障害・多動傾向
    どちらも3歳児検診で言葉の遅れを指摘されました。二語文が基準になるみたいです🤔

    集団生活が始まってから気づく子
    大人になって診断がつく方
    LDやADHDは小学生から
    と様々ですね😣💦

    • 3時間前