※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子がいます。キッチンにいると子どもがやってきて泣きます。…

1歳0ヶ月の子がいます。
キッチンにいると子どもがやってきて泣きます。
後追いもあると思いますが、中に入れてくれ!キッチンで色々遊びたい!とゲートにつかまって泣くことが多いです。
声をたくさんかけてなだめながら作業しますが、泣き続けられるとこちらの気持ちに余裕がなくなっていきます。。
たまに1人でリビングで遊んでくれていることもあるのですが、いつやってきて泣くだろうかと若干ビクビクする自分もいます😓
でも抱っこだと茹でる・炒めるくらいしかできなくなるし、何より危ないなと💦
みなさんどうされていますか?どうされていましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてても先に終わらせてから抱っこします!

ママリ

泣いてもほっといてますよー!

ママリ

わかりますー😭
泣き声ずっと聞くのきつくてイライラしてきちゃうのでおんぶ紐でおんぶしながらしてます!
上の子の時は前抱っこで家事してましたが、おんぶだと色々できるので楽です!ただずっとしてると肩と背中がキツくなってきますが🥹