※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリザ
子育て・グッズ

夜中、あまりに泣いて、余裕なく限界で、思わずうるさいっ!と言ってしま…



夜中、あまりに泣いて、余裕なく限界で、思わず
うるさいっ!
と言ってしまった…
その後もグズグズ、ギャンギャン。

眠くてでもねれなくてつらいっていうのは分かるけど
そこを共感してあげる余裕がなくて
あとからハッとして、罪悪感で涙が出る

私の母が抱くと泣き止むし
あやすと笑うし

そんなことないって思いたいけど
私のこと嫌いなのかな…
って思っちゃう

あー、へこむ。。

コメント

ぐるぐるどっかーん

わたしも 実母が抱っこすると泣き止む時ありました!

たぶん 余裕があるんでしょうね。自分を育ててきたから(^^)
そのうち エリザさんじゃなきゃやだー。って日が来ますよ♡!

  • エリザ

    エリザ


    母はプロですもんね…わかっていつつ、悔しいです( TДT)
    早く私じゃなきゃダメってなって欲しいです、、
    そうなったらそうなったで大変なんでしょうけど。笑
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

まだ1ヶ月ですから余裕がないのは当たり前です🙆

エリザさんは十分頑張ってますよ😊
赤ちゃんもそれは分かってます😊

2ヶ月くらいになるとだいぶ楽になりますからね😌

  • エリザ

    エリザ


    優しいお言葉をありがとうございます( TДT)
    わかってくれてるのかな…
    もうちょっとすれば、また変わるのですね、頑張ります。。
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
りーる

同じく里帰り中で、母が抱っこすると泣き止んで寝てくれますよー😅
凹みますよね(;ω;)
きっと寝てくれオーラと余裕のない感じが赤ちゃんに伝わってるのかな…と思ってます(;ω;)
寝かすのも、少しグズグズが止まらなかったら諦めてしまうので😭

  • エリザ

    エリザ


    母はプロですもんね、でも哀しいですよね( TДT)
    余裕のなさが伝わっちゃうんですねー…どんと構えなきゃなんですね!
    私も諦めて布団の上で泣いてるのを眺めてる時があります…
    お互い頑張りましょうね( TДT)
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
TOKO

ありますあります!

自分が家事育児仕事+妊婦で疲れきってる時にギャン泣きがずっと続くとイライラしてしまう事ありますもん(´・д・`)✨

確かに罪悪感もありますが、
お母さんだって疲れる時やしんどい時は
仕方ないと思います🐻!



赤ちゃんもママになら泣いても大丈夫って解ってますから他の人が抱っこしたりすると
ケロッとしたりもしますよね☺

でもエリザさんが大好きなママって事は間違えないので安心してください🐼❤

  • エリザ

    エリザ


    IWCさんは私より大変ですよねヾ(・ω・`;)ノ
    頭が下がります…
    大好きって思ってくれてるんですかね( TДT)
    話してくれたら安心出来るのに…( TДT)
    それを信じて頑張ります…!
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
とも母ちゃん

私もその頃自分に余裕が持てなくて、夜中に泣き叫んで寝てくれない息子に
「どうしたら良いのか分かんないよ!」って声を荒げて言ってしまう毎日でした😓
初めから出来るママはいないよ!
みんな悩みながら慣れていくんだから大丈夫!と先輩ママに励まされ救われました☆
周りに甘えながらエリザさんも睡眠とって、体壊さないようにしてください✨

  • エリザ

    エリザ


    みんな、同じなんですね…それだけでも励みになります( TДT)
    焦りすぎてたのかもしれないです…
    母が見てくれるのをプラスに考えて頑張ります!!
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
めいちゃん

こんにちはー!
私もよく「いつまで泣いてるんだよー」「なんで泣いてるのー」「なにが気に入らないのー」「あーうるさい!」ってなること沢山あります😭😭
これは全国のお母さん共通だろうし、自分自身母親にこう思われてたんだろうなぁ〜と思いながら過ごしています

私の場合はまさかの祖母が抱っこすると泣きやみました(;_;)なんか悲しいですよね……

徐々にお母さんも抱っこが上手くなって行くのでそのうち泣き止ませるぞー!と思いながらリラックスしましょ!

  • エリザ

    エリザ


    やっぱり、みんなが通る道なんですね…
    確かに母に、あんたもそうだったよと言われます!
    おばあちゃんも抱っこしてくださるのですね!
    でもやっぱり哀しいですよね( TДT)

    私も少しリラックスして頑張ります…!
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
かあちゃん

大丈夫😌
多くのママさんたちがエリザさんと
同じような経験をしているはず。

わたしもそのうちの一人。

あまり自分を責めないでください。
赤ちゃんはママのことが大好きです♥

  • エリザ

    エリザ


    みんな、同じような経験をされてるのですね…
    それだけでもほんと、励みになります( TДT)
    赤ちゃんはほんとに大好きって思ってくれてるんですかね…( TДT)
    私も大好きをたくさん伝えて見ます。
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
あーひママ

私は最低で、何回かソファーに落とす想像してました。
でも想像した後ゾッとして、ぎゅーって抱きしめて謝ってました。
産後鬱になりかけてたみたいです。

1ヶ月、ママお疲れ様です!
今でも1ヶ月辛かったなあって思います。
でももうすぐ4ヶ月になりますが、ようやくかわいいなーって思えるようになってきました!エリザさんだけじゃないですよ🤗
赤ちゃんはきっとエリザさんのこと大好きです💓
だって赤ちゃんに嫌われてるのかなって心配するぐらい、エリザさんは赤ちゃんのこと愛してますから😊
そんなお母さんのこと、嫌いになるわけありません😊

  • エリザ

    エリザ


    私も、放り投げたくなることが何度かあります…
    想像して、絶対しないと思いますが、それくらい辛いですよね( TДT)
    あーひママさんも、乗り越えてこられたのですね。
    私も、頑張ります。
    赤ちゃんが大好きでいてくれることを信じて頑張ります!
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
OZ

経験者は違いますよねー!
最初の頃はうちも何かあれば
よーく母が抱っこしてました!

まだまだこれからっ!
やったる!って思ってます♡

  • エリザ

    エリザ


    ほんと、先輩は凄いです…
    やったる!と思えるの、素敵ですね!
    私も頑張ります…!
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

赤ちゃんって、最初は、ママ=おっぱい と思ってると思います(^-^;

実母に言われたことですが、
おっぱいの匂いがするのに、全然飲ませてくれないから(寝かしつけ中だから、そりゃあそうだ)怒って泣くとか、ママの匂いに興奮して目が冴えちゃうとか。

ママ以外の人が抱っこすると泣き止むのは、ママ(おっぱい)の匂いがしないから、授乳タイムではないんだと赤ちゃんが認識して早々に諦めてくれるからだと思います(^-^

うちも、実母や実父が抱っこするとすぐ寝てました。
実母はともかく、ゴツゴツした手で抱っこする実父に負けるとは!
なんて最初はショックでしたが、実母いわく「抱っこ(特に縦抱き)は、男の人の方が肩幅広くて安定感あるから赤ちゃんが落ち着く」とのこと(^-^;
これを聞いて、里帰り後は、基本は旦那に毎晩寝かしつけを頼んでます。
さすがに深夜に起きた時は、旦那も仕事が早いので私が頑張りますが(^-^;

今は、落ち込んじゃうと思いますけど、あとあと楽ですよ(笑)

エリザさんもママになってまだ1ヶ月です。
子育て経験者のエリザさんのお母さんの方が、抱っこに慣れているし、ママの匂いもしないから寝ることに集中できるのかも知れません。

ちなみに、「うるさーい!」って怒鳴っちゃうの仕方ないですよ(^-^;
私も娘が新生児の頃、泣いて暴れてオムツ替えがなかなかうまくいかず「世話してあげてるんだから動かんでよ!」って怒鳴っちゃいました(^-^;
オムツも雑に止めちゃったので、このままだといつか叩いちゃうかも知れないと思って、部屋から出て深呼吸しました。ちょっと落ち着いてから、「ごめんねー💦」と謝りながら、オムツ直しましたよ💦

実は義母さんも義姉が赤ちゃんの頃に、黄昏泣きがひどくて、思わずに怒鳴っちゃったって言ってましたので、
育児あるあるだと思います(^-^;

連日寝不足なのに、こっちの都合まる無視でぎゃんぎゃん泣くんだもの、イライラしたり焦っちゃうのは当たり前ですよ(^-^;
里帰り中、しんどい時は実母にあやしめもらって、その間に寝てたりしましたよ♪
エリザさんも、実母なら義母さんよりも頼りやすいと思うので甘えちゃってください(^-^)

  • エリザ

    エリザ


    おっぱいくれないの、それは確かに怒りそうですね…(´・ω・`)
    お父さんが抱っこされても泣き止むのですね!凄い!
    旦那さんが寝かしつけしてくださるの、素敵ですね!!
    怒っちゃうのも育児アルアルなのですね…
    そうですね、実家にいるので母で寝てラッキーって感じで過ごしてみようと思います!
    コメント、ありがとうございました(^^)

    • 6月20日