
梅シロップや梅酢をつけている方にお尋ねです!今年の夏に母から手作りの…
梅シロップや梅酢をつけている方にお尋ねです!
今年の夏に母から手作りの梅シロップをもらったのですが
量が多く飲みきれませんでした😭
梅が入った状態なのですがこのまま来年に持ち越しても
問題ないですか?
他になにか保管方法があれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手作りで開封済みとなると心配です💦
私なら飲みきっちゃいます!

はじめてのママリ🔰
うちはズボラなのでそのまま涼しい所に置いていますが(注ぎ口と蓋が付いているので、中にお玉とか入れないで済むタイプの瓶を使っています)、何回も作っていますが、1年以上経っても普通に飲めます。
色は琥珀色っぽくなってきますが、お腹壊したこともないです。
梅は抜いたほうがいいらしいですが、めんどうなのでつけっぱなし、たまに取り出して食べたりもしてます。
砂糖と梅は同量で作っているものですが、腐ったことはないです。
一般的に砂糖が50%以上含まれていると菌の繁殖はほぼ抑えられるそうなので、砂糖少なめのレシピだとカビたりとか腐敗して白く濁る事もあるみたいです。
飲む前に異変がないかチェックすれば大丈夫かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
実体験でお答え頂きありがとうございます!やっぱり梅は抜いておいたほうがいいんですね🤔
ちなみに漬けていた梅の活用法って普通に食べる以外で何か別の方法で使っていたりしますか??- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは全体的に梅がシワシワになっちゃうので、種と実を剥がすのがめんどうでそのまま小腹がすいた時や口さみしいときなんかに食べてますが、種を除いて梅ジャムみたいにしたり、お肉焼くときにタレに混ぜたりする人もいるみたいです。
- 7分前
はじめてのママリ🔰
自家製シロップはエグい量なので
飲み切れないんですよ....
はじめてのママリ🔰
そんなに大量なんですね💦
うちは毎年作るので使い切るのですが、飲むのが無理な量でしたら油&醤油と混ぜてドレッシング、酢&塩と混ぜてピクルスなど活用法はいろいろありますのでご参考までに🙏