
お金について詳しい方や話聞いてくれる方アドバイスお願いします!家族→3…
お金について詳しい方や話聞いてくれる方アドバイスお願いします!!
家族→30後半に入った夫婦、年長、2歳の子供2人
状況→わけあって私の両親と同居中です。
賃貸住まいで、食費など節約しながら楽しく過ごしています。
両親の金銭的援助のため同居を始めました。
これは私と旦那の意思で始めたので、今のところ辞めるつもりはありません。
しかし、子どももいて金銭的援助もしている中でなかなか貯金できてない中、友達やママ友にFIRE目指してる家族がいたりして私の負けず嫌いか発動してます🔥
今更ですがお金について少しずつ勉強しようと、将来に向けて頑張ろうと思っています。
NISAは今やっていません。
やっぱり資産増やすためにはNISAでしょうか?
どのように勉強するのが1番ですか?
そして、この年齢からでも資産を増やすことは可能でしょうか?
- あんころもち(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)

さかな
負けず嫌い、素晴らしいです!何事も気持ちがすべてですよね。
FP資格持ってる金融機関勤務です。30後半ならまだまだお若い!今から始めて全く問題なしですし、資産は増やせます。
はじめての方は王道のNISAでのインデックス投資をお勧めします。まずは証券会社の口座(SBI証券or楽天証券のどちらか)を開設し、NISA口座も開きます。そして毎月積立設定をします。積立金額はあくまで余剰資金から。いきなり5万とか必要ありません。買う銘柄は「オールカントリー」という投資信託で大丈夫です。そして設定をしたら、あとはそのまま放置です。一喜一憂せずに忘れて暮らします。
勉強方法について、投資に勉強は不要です。長期分散投資が最終的に勝つことは歴史が証明してくれているので。変に学ぶと欲が出て軸がブレます。もし気になる場合は、山崎元先生著の「ほったらかし投資術」という本を読んでみてください。

はなまる子
NISAは2014年から始まってるので資産形成に成功している人も増えてきてますね!年齢などは関係なくマネーリテラシーが高い人達から裕福になってるなと肌で感じます🤑
現時点でfireしてる人達は恐らくビットコインや不動産や株や副収入なんかの利益だろうと思ってますが、でも地道にNISAで投資信託でも運用していけば誰でも老後の資産くらいは貯まるかなと思ってます👵🏻
始めは金融庁の公式サイトでNISAの仕組みを知ること、次は証券会社のHPを見ながら口座の開設。投資の事ならJSDA(初心者向けの『みんなにいいさ!NISAがいいさ』を熟読)それだけで学べたら余裕でNISA開始できると思います🔰✨
コメント