
近所の障がいがある方への対応 みなさんならどうしますか…?🤔近所に自閉…
近所の障がいがある方への対応
みなさんならどうしますか…?🤔
近所に自閉症の中学生が住んでいます。
公園で遊んでいる子に声をかけたり、
他の家の駐車場をうろついたり、
その中学生の親御さんが働いてるスーパーの中を走って叫んで、スーパーの外の窓からずっと中を覗き込んでいたりします。
我が子は小学生と保育園児と赤ちゃんで、
小学生は友達と公園に行ったり、登下校も1人でしています。
正直言ってこわいです…
小学校に相談するべきでしょうか?相談してどうにかなるものでしょうか
- りーふ(生後2ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)

ママリ
えーっと…なにが怖いのでしょうか?
付きまとわれたり、手を出されたりしたのでしょうか?
なにかご近所でトラブルが起きているのでしょうか?

ママリ
危害がある訳じゃないのに怖いとかは思わないです。小学校に連絡してどうするんでしょうか?

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
危害加えられなきゃ見守りで良いのでは??
公園で遊んでる子に声掛けは何がダメですか??
他人の駐車場は、貴女のお家の駐車場でなければ見て見ぬふりで良いと思います。
スーパーで走り回る。買い物に行きぶつかる等あればお店に言う。
中を覗く別にママ見てるだけじゃない??
自分が子供の頃に同じ学校に居ませんでしたか??
いつもニヤニヤしてて、フラフラ歩いてる支援級の子。
私の地域には居ましたよ。
おそらく、高校生くらいになっても遊ぶ対象は、3年生くらいの子。
まぁ、私が出産で里帰りした時に父とまぁ40近いよね??私より10くらい上?ちょっと頭ハゲて来てる。と話してた時も公園のブランコに推しの写真乗せて揺らしてあげてました。

スポンジ
どうにもできません。
嫌なら自分が引っ越すだけですね。
コメント