
私たち家族は月に2回くらい義実家に泊まりに行っています。義妹は近くに…
義妹のことで悶々としていること聞いてください。
私たち家族は月に2回くらい義実家に泊まりに行っています。
義妹は近くに住んでいることもあり、普段からしょっちゅう行っていて、私たちが泊まる時にも顔を出してくれることが多いです。義妹も基本はいい人です。
そして義両親は娘息子嫁孫みんなに甘いです!いつも良くしてくれるので泊まりに行くことは苦痛ではありません。
本題です。義両親の誕生日などのお祝いの時など、ケーキを買っていくことがあります。義両親の好きなケーキの種類があるので、それは買っていくようにしています。義妹も来ること多いのでプラスで買っていくようにはしています。義両親はケーキを見てこれがいいな(こっちの思ってる通り)とか言って食後に食べようと言っているのにも関わらず、義妹が来て、先にケーキを食べることになると、いつも義両親が選んでいたものを食べてしまうことが多いんです。義両親も何も言わない。義妹も何も聞かず、これがいい!と。
私からすれば義妹の分はおまけで主役じゃないのに。どれ食べたいとかあるの?って何で聞かないんだろう。なんで毎度義父か義母が選んだものドンピシャで選ぶんだ?と思ってしまいます。
まぁ親が何も言わないのに嫁が口出すこともないのですが。
今回は義父が主役。義父の好みのケーキは買ってきた中でダントツ一番高かった。義父が選んだから買ってよかった!と思ったのに結果は義妹のお腹に。
今回もまたかーと思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
食べ物に関しては、ちょっと卑しい人のような印象をうけてしまいますね💦😅

はじめてのママリ🔰
親子なので、好みが完全に一致なんですね😅
各1ではなく、種類を減らして、義母義父の好みのものを2個以上用意するしか手はないかと。というか、もうそんなドンピシャに好みにバッチリ合わせて高いのを買わなくてもよいかと。
-
はじめてのママリ🔰
主役がいる日は主役の好みのホールにするとかですかね🤔
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ね。そうなんですよね💦さすが親子!
ホールを買ったこともありますが、うちの子小さいので、このケーキの上なら食べられるかーって感じでした選ぶことも多いので今はカットタイプにしています😊
そしてまさしく義両親の好みのもの2種類あって、買ってるんです🤣で、毎回どちらかが選んだ方食べられてます!笑
まぁ2人ともそれが食べられなきゃもう一つの方って思ってるのかもですが🤔- 2時間前

はじめてのママリ
いい考えを思いつきました💡
義父母の分のちょっとお高いケーキだけ別の箱に入れてもらって、自分たちと義妹の分はお休めのケーキを一緒に箱にしてもらうのはどうでしょうか。
「2つ入りのはお義父さんとお義母さんのために選んだので、妹ちゃんは私たちと同じこっちね〜」とはっきり言っちゃうか、もしくは箱に「おとうさん、おかあさん」と書いてしまうとか!
あげたい人のためにせっかく選んだものを横取りされるのって悔しいですもんね😓
はじめてのママリ🔰
ですよねー!
一時が万事で、ケーキだけじゃないんです🤣
夕飯時に来ること多いので、美味しそうなものあると義母の分全部食べちゃうとか💦
はじめてのママリ🔰
まさかの食い尽くし系ですね😂