
男の子の名前、名付けについて客観的にどれがいいと思いますか?理由も教…
男の子の名前、名付けについて
客観的にどれがいいと思いますか?
理由も教えていただけると嬉しいです☺️
我が家は由来重視で名前を考えています。
あと、苗字がとても多いのでランキング入りする人気の名前は避けています。
・渉 わたる
上の子が2音ネームで赤ちゃんも2音が良い(パパもママも3音だから仲間はずれ感がある)と要望があるからその希望には添えないが
夫婦共に読み、由来にはしっくりきてる。
・礼生 れお
この中では1番被りが多そう。
響きは呼びやすいし、上の子の要望の2音ネーム
・千里 せんり
上記の通り、上の子の要望から外れる
由来などから自分的に気に入っているが、
名前として響きが珍しい?変じゃないか心配。(でも珍しさに魅力も感じる)
フルネームで見た時に「ちさと」で女の子って印象になるのは避けられないかなと思う。
この中ならどれが良いと思いますか?
この名前はなし!変!とか、
良いと思う!などなど教えてください。
- わら(妊娠30週目)

はじめてのママリ🔰
れおくんが好みです😊❤️

さかな
「渉」素敵だと思います。読みやすく、由来にもしっくりきているなら尚更。
礼生は一見して読みづらいことと、どうしてもジャングル大帝が浮かんじゃう年です、、笑
千里は確かに「ちさと」と読まれて女の子に間違えられそうです。
私の名前が難読かつ男っぽく、過去何度も口頭で名前を伝えることに苦労した経験からも渉を推します。

はじめてのママリ🔰
渉くんがすごく素敵だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
理由は、落ち着いた響きで読みやすく書きやすく、幅広い世代にもいて、誰からも悪く思われないという点が素晴らしいなと✨
- 1時間前

初めてのママリ🔰
千里くんがいいと思います!
普通に読めますし、変じゃないと思います。大人になっても渋くてかっこいいです✨
渉くんも響きが素敵ですが、苗字がよくある苗字なのであれば渉くんも比較的よくある名前なので無しかなと思いました。
礼生くんは今風ですが、こちらも被りが多いと思います。大人になったときに違和感があります🥺(その時代では普通かもしれませんが)
また、上の子の意見を通したのであれば、お兄ちゃんが名前を付けた!となって将来がっかりしてしまう可能性もあります。
やはり両親から付けられるのが1番だと思います✨

komachi
上のお子さんおいくつですかね?
個人的には渉くんが好きですが、嫌な理由もしっかりしてるので日によって言うことが違うとかでなければやはり上の子の要望を優先したい気もします🥺

つぶら
れおくん好きです😊
周りの子にれおくんいないですね。多少被ったとしても苗字で呼ばれたりもしますし、大丈夫じゃないかと😁

ポン☆ポン
渉くんが好きです☺️😊

はじめてのママリ🔰
渉くん推しです。
字面も好きですし、1文字3音もかっこいいです。
夫婦共にしっくりきてるのはすごくいいと思います!
残り2つも悪くはないですが、総合すると渉くんがいいんじゃないでしょうか。

ママリん
渉くんに一票です。
読みを「しょう」にしても良いと思います。二音ではないのかもですが、響きとしては二音に近いので、他の家族との統一感?はあると思います
コメント