※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学2年生友達と約束(徒歩3分くらいの公園など)親はついていきます…

小学2年生友達と約束(徒歩3分くらいの公園など)
親はついていきますか!?

コメント

ことり

着いていかないですが、キッズケータイは持たせてました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    スマホは持たせています。因みに友達がお菓子もってきたりしてるのですが、どうですか?

    • 4時間前
  • ことり

    ことり

    もらったと聞くことあるので、次遊びに行く時に持たせて、分けて食べるんだよ〜って言ってます☺️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーなどはどうされていますか?

    • 3時間前
  • ことり

    ことり

    市販のお菓子なら、お友達に食べたことあるか聞いてから、分けて食べてねにしてます💦
    一度バレンタインで手作りしたときは、材料名つけてアレルギー確認お願いしたことはあります。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…!!
    それくらいでいいんでしょうか??
    元々遊ぶ予定がなかったお友達と会うこともあるので、徹底できないのと、保護者さんも居ないので中々親と子供の顔も一致しなくて困っています…

    • 3時間前
  • ことり

    ことり

    自己責任で、絶対大丈夫とは言えませんが、小1からそんな感じで遊んでて、今小3でトラブルなどはないです😓

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…自己責任だと私も思います。
    アレルギー等みんなのやつを把握するのは不可能に近いので、、あんまり気にしないようにします!親がついてこないのであれば自己責任が伴うと思います。

    • 2時間前
ガオガオ

付いて行かなかったです❣️
小一の頃は親がついてくる子がチラホラいましたが小2にもなると全くいないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ居ないですよね!!
    友達がおやつを持っていたりしてもらったりしますか?

    • 4時間前
れい

うちは、
信号があるような車の多い場所を通るときはついていきましたが、

そうでない場所なら、小2から、ついていかなかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くなら、ついていかないですか!信号等車は多くないです。
    友達がおやつを持っていたりするそうなんですがどうですか?

    • 4時間前
  • れい

    れい

    おやつは、アレルギーの問題があるので、相手のお子さんの情報がわからない場合は、ちょっとこわいですね💦

    連絡とれるなら、親同士で確認したうえで持たせます。

    連絡とれないなら、
    自分の分だけで、おやつのやりとり無しを約束させて送り出します。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです。
    アレルギー等あるのでこわくて…親と連絡取る手段がなく
    名簿も廃止です。
    あと公園にいると違う友達とかもいてがっちゃんこしちゃってそれが徹底できなくて困ってまして…

    • 3時間前
ママリ☆

うちも徒歩3分に公園がありますが、2年生からはそこの公園ならば着いていきませんでした😄駅前公園で交番もあり人通りもそれなりにある場所だったので 💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    近くで交番があれば少し安心ですよね!
    友達がおやつなど持っているのですが、どうですか?

    • 4時間前
  • ママリ☆

    ママリ☆

    うちもお友達がおやつ持参しててもらったんだーとか聞いたので…行くときは水筒と小分けになってるクッキーなどお菓子を少しだけ持たせてました😅ちゃんとゴミは持ち帰るように伝えてました💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…アレルギーとかどう対処していますか?

    • 3時間前
  • ママリ☆

    ママリ☆

    アレルギーあるかどうか問題ありますよね💦
    公園で遊ぶ子たちは家にも来たことある子が何人かいてその時にお菓子私が出す際にアレルギーとかあるかな?食べれるかな?って聞いたりしてて分かってるんですが、公園の場合は分からない子もいると思うので、息子本人にも食べれるか確認して渡すようには伝えてはいます💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良しなど、親同士が連絡取れるなら安心できますが、わからないこもおおく出てきましたので不安になりました。
    一応毎回確認してからにはしていますが、親なしで子供がいるのであれば、ある程度は自己責任だと思うので、あんまり深く考えないでおこうとおもいます。ありがとうございます。

    • 2時間前