
2歳半差育児きっっっついです、、今日まで旦那が里帰り先に来てくれてま…
2歳半差育児きっっっついです、、
今日まで旦那が里帰り先に来てくれてましたが
もう自宅に帰ることになり
ここからあと一ヶ月はほぼワンオペです🤦♀️
わたし自身母子家庭で、実母は平日日中は仕事なので
日中は2歳児と新生児と3人きりです、、
ある程度覚悟はしてましたが不安です
昨夜上の子が夜中に覚醒してしまい、
下の子は夕方から抱っこでしか寝ないしで
カオスすぎました
旦那は何故か上の子が起きたと同時に寝始めて
約2時間半くらいワンオペしてましたが
寝ないことにイライラしてしまい
上の子への態度に罪悪感増し増しです
旦那もやっと起きてきたかと思ったら
上の子に対して、赤ちゃんが寝れないでしょって
声かけしてて、その声かけは上の子に対して地雷すぎるだろと
もう呆れてしまって、そこにもイライラしてしまいました
結局0時半ごろから4時までかかりました
時間が経てばみんな慣れることはわかってますが
目先のことばかりに目がいってしまい
広い視野で余裕を持つことができません、、
みなさん、どんな感じで寝かしつけ含め育児されてましたか?
- むむむ(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)

ママリ
赤ちゃんはちょっとくらい泣かせっぱなしでもいいので、上の子の相手をしつつ、2人見るのが大変だったらまずは下の子の命だけは守る感じでいいと思います!
寝かしつけはうちは赤ちゃんが先でしたけど、ママリを見てると上の子が先の家庭もあるみたいなので、上の子と下の子の寝付きの良さを見てどちらを先にするのが決めていくといいと思います!

りい
先週出産して明日退院します…
私は実父母が他界しており、
夫は単身赴任。
退院後3週間程は上の子を義実家で預かってもらいますが、
その後の生活が不安でなりません…
上の子優先と私も聞きますが、
病院にお見舞いに来てくれた時に、
上の子のわがままぶりを目の当たりにして
それに対して何もしない夫を見ると子供にも夫にもイライラしてしまいました😣
夜は下の子は覚醒したかのように全く寝ず。
本当にこれからが不安で仕方ないです😭😭😭
質問の答えにならず、ただの共感ですみません…

はじめてのママリ🔰
2歳10ヶ月差で産みました!
今下の子は生後1ヶ月です。
退院翌日からワンオペです。
今1番苦労してるのが寝かしつけです😭
下の子は丁度寝かしつける時間帯に抱っこ要求して泣きます。立って抱っこしてると落ち着きますが、座るとダメ。
上の子は添い寝で手繋いでないと寝れない子なので、上の子優先して下の子泣かせておくと、泣き声で上の子寝れないし、下の子を先に寝かそうと抱っこすると上の子がいじけたり、怒ったり、覚醒してしまいもうカオスです😂
ここ数日は上の子がもうすぐ寝そうってとこまで粘ってから下の子を安全を確保した上で別室のベビーベッドで泣かせておいて、上の子寝てから下の子対応するようにしてます🥹

✩ひぃ✩
うちにも2歳半と新生児がいます!
ワンオペです💦
2歳児はなかなか難しいですよね…
大変な状況を見てない夫は地雷発言いっぱいしますし💧
せっかく落ち着いたのに何で爆発させるねん!ってなります😮💨
その爆発をまた落ち着かせるのも私。
またスタート地点に戻される感じでイライラします!
とりあえず2歳児を落ち着かせないと赤ちゃんの相手どころじゃないので、赤ちゃんの安全を見つつ2歳児を優先してます💦
赤ちゃんが激しい泣きしててどうしようもない時は日中は2歳児にYouTube観せてます😓
コメント