※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相手が他の方(自分が知らない人)と話し込んでいる様子だったり、こっ…

相手が他の方(自分が知らない人)と話し込んでいる様子だったり、こっちに気づいていない(存在には気付いているかも知らないけど、他の方と話していて目が合わない)場合、タイミングよく目が合えば手を振だたり挨拶するけど、大体は話しかけずに「いるなぁ」くらいの感覚でいいですよね?

話しかける(会話に割って入る)ことはもちろんしませんが、話にあまりに夢中っぽい(こっちに気づかず)とすれ違いざまに挨拶するタイミングも掴めず、ずっとみてるのも気持ち悪いしなと思って気づかないふりをよくします😂


みなさんどうされているのか気になって質問してみました!
どうされてるか聞きたいだけなので、批判は結構です!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそういうときすれ違いざまに一応会釈します!