

ママリ
うちの子も応答の指差しから始まりました。
そして共感の指差しも(しばらく期間がありましたが)その後するようになりました。
正直私も順が異なる点は気になっています…。
真っ先に発達障害が頭に浮かびますが、娘がまだ2歳というのもあるかと思いますが誰かから指摘された事はありませんし、私が違和感を感じた事もありません。
現状娘は指示が通りますし相手の目を見ながら言葉のキャッチボールを年相応という意味で適切にできていますし表情豊かですし空気読めますし気持ちの切り替えが早いし変なこだわりも無いし、仮に発達障害だったとしてもグレーや軽度程度だろうと深刻には考えていません。
いや、ふーんそうなんだねーだから何?ですが…💦
そんな子もいるのねーと思っていただければと思います🙇♀️

めいめい
応答の指差しが1番大事なので、それができてたら大丈夫ですよ!
順番はめちゃくちゃ個人差があります!
順番が違うことは全く問題ないです😊
コメント