※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
雑談・つぶやき

長男7歳、次男4歳の母してます🙂長男と次男では全く性格が違くて、長男が…



長男7歳、次男4歳の母してます🙂

長男と次男では全く性格が違くて、
長男が4歳の時は、次男は1歳。
慣らし保育が始まる頃で、ようやく長男と2人の時間をとれたりして、長男と2人の時間がすごく幸せで楽しかった。
いつも赤ちゃんばかりになっちゃうけど、長男のことも変わらず大好きだし大切だということをちゃんとわかってほしくて、すごく大切にしてました。自分自身もいつも抱っこ紐に赤ちゃんがいるのに、この時間は長男(4歳)と手を繋いで、もう片方に小さなバックを持つだけで出かけられることも気楽でした。
今思えば、この頃の長男はすでにずいぶん落ち着いてたんだなあと思います。


で、今次男4歳。
保育園に通ってます。わたしはパートとして働いてます。
基本的には平日はフルに働いてますが、お休みを取ることも全然できますし、作ろうと思えば次男と2人の時間は簡単に作れます。
が、なんだか日に日に大変になっていくような感覚です。
なにかいえば言い返してくるし、思い通りにいかないととんでもなく怒って、たまに(でもないか?)叩いてくることも。
それにわたしも負けじと怒って毎日ほんとに怒鳴ってます。
そんな次男にもいいところはもちろんあります。
運動神経抜群だし、保育園では好かれるみたいで結構人気者です。(家ではそんな要素はありませんが)
パパにも、たまには長男のときみたいに2人ででかけてくれば?あと何年かしかでかけてくれないぞ〜といわれますが、果たして私と2人の時間を次男は求めているのか?求めてくれていたとして、いざ2人の時間になった時、喧嘩をせずに、楽しかったね、で一日終えられるのか?こんなかんじで、いまだに2人の時間がつくれてません。



一応言っておきますが、もちろん長男も次男もどちらも大好きです。
長男とも年中のころは同じように毎日喧嘩で(なんなら今の次男との喧嘩より激しかったかも)けっこう病んでました。
今の次男との喧嘩の波が落ち着けば、次男とも2人ででかけるようになるんでしょうか?でも、なんとなく、次男は、私と2人で、よりも、私と長男と一緒の3人の方が楽しそうな気もするし。

とくに話のオチはないんですが、こんなことをダラダラ人に話すのも、というかんじだし、旦那は仕事でいないので、書かせていただきました🙂

スッキリ〜😆😆😆

コメント