※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子がまだ首座り前に上の子の幼稚園もしくは保育園の送迎はどうして…

下の子がまだ首座り前に上の子の幼稚園もしくは保育園の送迎はどうしていますか?

来年の4月から幼稚園に入学と同時に自転車で送迎をしたいのですが、2人目が12月に産まれる為4月はまだ首が座っておらず電動自転車に乗せれないのでどうやって送迎をしようか悩んでいます。

自宅から幼稚園までは自転車で10分以内、大人の足で歩くと20〜30分はかかると思います。
ベビーカーに上の子を乗せて下の子は抱っこ紐で向かおうかな?と考えたのですが、さすがに幼稚園児でベビーカーに乗ってる子は居ないかな?💦と思い、他の方法を探しています。
また最初の期間だけバス送迎をお願いする事も考えたのですが、最初にそのやり方で送迎してしまうと急にバスから自転車に変わった時にすごく駄々をこねたり子供も最初のルーティーンから変わると戸惑うかなと考えたのでそれは最終手段にしたいと思います。

ご経験のある方、こういう時どうされてたか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します🙇‍♀️


コメント

めいめい

下の子生まれたとき上の子2歳で、上の子ベビーカー乗せて抱っこ紐で歩いて行ってました!徒歩15分くらいかな。
首座ってからは下の子は抱っこ紐でおんぶして電動自転車で行ってます!
自家用車送迎はNGですか??園前はダメでも、近くのコインパーキングに停めて少しの距離歩いてもらうとかはどうでしょうか🤔