※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供に怒鳴りました。もうどうしたらいいかわかりません…お…

2歳8ヶ月の子供に怒鳴りました。
もうどうしたらいいかわかりません…

おやつを食べたいというので、ドーナツを用意しました。
椅子に座ったらあげるからね。と言ったら椅子に座りたくないと癇癪。
なら食べれないよ?というと私が手に持ってたドーナツを手で叩き床に落としました。

流石にイラッとして、怒鳴ってしまいました。
以前から癇癪を起こすと物を投げたりします。

こういう子ってどうしたらいいんでしょうか。
接し方がわかりません。

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

状況がわからないですが、しつけをする意味ででしたら口うるさく言わないと本当に通じないです🥺
ドーナツはお皿にのってたんですかね?
先に机にドーナツと席をセッティングしておいてここに座らないならドーナツ下げますシステムにしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    悪いことをしたら謝るようには毎日何回もいろんなことで言っていますが謝れたことがありません。

    ドーナツは机に置いてあって座らないのでじゃあ食べれないから下げるね。と言って下げようと持ったところ叩き落とされました。

    • 2時間前
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    悪いことをしたしてないの分別がつくようになってからなのでそこが理解できない子だと謝るに発展しないのとイヤイヤ期でとにかく謝りたくない!っていう反抗もあるので、謝ることに期待せず、悪いことをしないようにできたら褒めるくらいで褒めて伸ばすのが早い場合もあります🥺
    ドーナツはタイミングが悪かったんですね😭言葉で反抗できない→叩くに頭の中の展開がなっちゃう時期なので仕方ないですけど、イラっとしますよね😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    1時間ちょっと泣き続け、ママごめんね。とやっと謝ってきました。
    悪いことをした→謝らないといけないさわかっているけど、行動に移せなくて癇癪が続いてしまうという感じです。

    • 1時間前