※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムの方子育てしながら仕事やっぱり余裕ないですか?来年からフル…

フルタイムの方

子育てしながら仕事
やっぱり余裕ないですか?
来年からフルタイムで仕事するつもりですが、
不安です。

コメント

ママリ

余裕なくてもやるしかないからどうにかなる!という感じです。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり余裕ないですよね…
    余裕なくて子どもに当たってしまうのは嫌だなと思っているので、働き方も考えてみます。

    • 2時間前
マママリ

職種や残業あるないにもよるかなって思います、子供生まれてから子供に融通ききそうなフルの仕事にしたので朝はバタバタしますがそれ以外はそこまで余裕ないとかはないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり朝バタバタしますよね…

    • 2時間前
  • マママリ

    マママリ

    朝はしますね😅
    他の方も言ってるようにまぁいっかそれで世界滅びるわけじゃないし〜って許容できる部分はしてかないとしんどいかなとは思います…

    • 2時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

要領よくやることが1番ですが、まずお子さんとママリさんの朝から寝るまでのタイムスケジュールをバーッと考えてリンクするところ別のスケジュールのところなどを把握しておけば、イレギュラーなことがない限りは割と淡々と進んでいきます。完璧を求めないことも大事!手抜きも大事!
キツキツにしない事がポイントです(。•ㅅ•。)♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

余裕なくてもなんとかなってましたが、部屋汚れてても散らかっててもまぁいっか精神でです笑
ちなみに2人目育休からの復帰後はどうなるかわかりません…
食洗機、ドラム式洗濯機、ホットクックなど自動化できるところは自動化してました!あとご飯は休日にまとめて作って、木金はおかずを買って過ごしてました。

夫もわたしも夜遅い日が被ってしまった時は実母や妹にお迎え頼ったりしてたので、実家がわりと来れる距離にあるのも大きかったかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋汚れますよね…
    結構ハードスケジュールですね🥲
    人に頼らないと余裕ないですよね。
    考えてみます!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
ママリ

時間はあまりないです(^_^;)
時短じゃないとか、通勤時間長いとかなら尚更。
ご飯はヨシケイの簡単に作れそうなメニューを注文してます。
土日も忙しいので、時々平日にお休み取ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    通勤時間も関係してきますよね。

    • 2時間前
ママリ

旦那さんの協力具合と、職場の雰囲気によります😣

たぶん仕事の日のバタバタは誰でも想像つくと思いますが、あとは週5フルタイムだと通院やその他用事がしにくいんですよね、、
子供の体調不良で休むのもメンタルきますが、これは職場の理解があればマシです。もう開き直って休みます😅
それより自分が体調崩したときがきついです笑

うちは夫は夜遅いですが朝は同じくらいに出るので、準備は一緒にできます。
休みの日は夫と1日しか被らないですが、その日でお互い1人時間取ったり(夫はあまり1人時間必要ないみたいですが)。
急ぎの通院じゃなければ、私は仕事、夫に子供達を病院に連れて行ってもらったりとかはできます。

普段の家事育児は時間が限られるので、何かしら手を抜くことは必要になってきます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりバタバタですよね。
    余裕がなくて、自分が疲れて子どもに当たってしまったらいやだなと思っています。
    自分の体調不良はきついですよね…
    あとは子育てに理解がある職場も大事ですね!!
    ありがとうございます。

    • 1時間前
かいー

余裕は無いので結構適当です☺️
完璧にしなくも子供はスクスク成長しますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    部屋が汚いのは嫌とか、食事はしっかり作りたいとかこだわりがあってなかなか難しそうです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

時短のときより、余裕あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ??仕事的なことですかね!

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもです💦

    時短にしたところで、業務量減らないし、周りに迷惑かけるしでお迎えもバタバタとギリギリで一息つく間もなく帰宅して家事育児に追われるより、
    フルで仕事終わらせて帰宅した方が、お迎えの時間にゆとりがありますし、あー仕事終わらなかった‼︎迷惑かけちゃったーという気持ちもないので家事も育児にも心に余裕ができました🙌

    子どももバタバタが減った時短時代よりも今の方がいいねー!と言ってます🤣

    • 38分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度読んでも凡人には理解できませんでしたが、そういう方もいると勉強になりました。フルタイムで働いてみないとわからないこともあるのですね!
    参考にします。ありがとうございます

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

フルで働いていた時は余裕無さすぎて、溜め込んでは号泣する日々を繰り返していました😭
部屋めちゃくちゃでしたね😓💦
子どもと接する時間も減ってチックが出たりで働き方変える結果となりましたが、当時はやるしかないって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕ないですよね、、
    家事がおろそかになって当然だと思います🫠
    どんな働き方をするか改めて考えていきます!

    • 56分前