
結婚して2年経ちました現在2ヶ月になるベビもいます旦那がキレることは…
結婚して2年経ちました
現在2ヶ月になるベビもいます
旦那がキレることは今までにもよくありました
最近Threadsで見た方もいらっしゃるかもですが、怒った旦那が買ったばかりの液晶テレビを破壊したという記事を見て、旦那が「俺これかもしれん」と。
ググッてみると納得しました。
間欠性爆発性障害
で
先程おでかけの準備の時に
除菌前の哺乳瓶があり、除菌してないか聞き
旦「1個だけするのはコスパ悪い」
私「乳首足りんくなるやん」
旦「そんなんで怒らんといてや」
私「怒ってないよ〜」
いきなり「あーーもーーー!」と叫び、抱っこしていたベビをソファに置き、ベビの横にあったクッションを殴りながら
「「 なんで俺がそんなこと言われなあかんねん!! 」」
そしてわんこ対策の柵(100均の網)を蹴っ飛ばしました
急すぎて意味わからんすぎて とりあえず抑えるためにも落ち着かせるためにも抱きしめて「怒ってないから落ち着いて」と。
しかし、今後もこのようなことが続くのであれば
さすがに離婚を考えないといけないのかなあとか思いつつ
けど旦那のことは好きやし、ベビとしても成長していく中で父親という存在はいた方がいいと思うので離婚はしたくないのですが…
Threadsでつぶやくと旦那の目にも止まるかもしれないのでここで吐かせてください🫠🫠🫠🫠
- なま(生後1ヶ月)

m
私の元旦那と全く同じです!
結果私に暴力がきました!
それも日常的にDVに発展し、離婚しました!
自分でも間欠性爆発症かもしれないと言っていましたけど…

ママリ
自覚あるならメンタルケアクリニックとかで相談して治療してみたらどうですかね?
改善しないなら一緒に生活するのは子ども目線からおすすめしませんね…私の父親もそんな感じで些細なことで不機嫌になりキレると物に当たる人で、めちゃくちゃトラウマになって今でも大きな音にビクビクします。
他人の言うことや顔色を必要以上に気にして自分からなにも発言できない子どもになりますよ🥲
コメント