※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳代(1歳3ヶ月以降〜)ってどんな感じでしたでしょうか…今回下の子は自…

1歳代(1歳3ヶ月以降〜)ってどんな感じでしたでしょうか…
今回下の子は自宅保育するか悩み中です
上の子の時、ついこないだのことなのに覚えてなくて😂
あとは1歳3ヶ月から保育園に入れたので覚えてないのかも😂
確か後半くらいからスーパーのカートにも乗らず買い物が大変だったことくらいしか覚えてない😂

コメント

はじめてのママリ

二人目が1歳5ヶ月です!
スーパーのカートは乗せてもすぐ「たちゅ!!」
意に反して抱っこしようものなら手を脇に入れた瞬間海老反り→そのまま鮮魚抱えて移動
がデフォルトになりました😂
あと午前と午後に1〜2時間ずつ外遊びです!笑
週1で一時保育預けて自宅保育してます🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!男の子ですか?女の子ですか?
    鮮魚、思い出しました🤣🤣🤣
    大変ですよね💦
    お話聞いてうちの上の子よりも活動的な気がしました😳
    1歳5ヶ月のときはまだ歩き立てよちよちだったような…🤔
    一時保育ほんとはもっと預けたいと言う気持ちだったりしますか??

    • 8時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    姉妹なんですが、上の子はこんな感じじゃなかったです😂もうちょっと穏やかだった気がします笑
    1歳2ヶ月で歩き始めてからもうベビーカーも乗らなくなりました😇歩くの大好きです(だからといって大人が行きたいところには行ってくれない笑)

    一時保育は今ちょうどいいくらいかなって思います😃
    子供も預けた日は頑張ってるんだなって思うので週一以外は家でのびのびしてもらってます😂その週一があるから付き合ってあげられるんですが🥺

    • 7時間前
なの

2人目は運動系ゆっくりでまだ歩けないから買い物も行けるし全然大丈夫です!
なので早い子だと大変かもなって思います😂歩けるようになると途端に大変なんですよね、、、