![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子は昼間はテレビの音で寝るが、夜はおくるみが必要。おくるみ卒業の方法を知りたい。
こんばんは!!
4ヶ月になった息子がいるのですが、昼間はテレビの音や
ほっておいても30分〜1時間は寝ます!!
しかし夜はおくるみがないとまったく寝れません😭😭
モロー反射もまだあって昼間はそれで起きます!
夜は寝る部屋でミルクを飲み、寝る場所だとわかってる
みたいですぐ寝るそぶりをみせます。横抱きにすると
大泣きするのでゲップの体勢にすると肩にホッペを乗せ
ほぼ寝てしまいます。そのまま授乳クッションに置くと
すぐ大泣きし、いつもベビーカーにも持って行く
エイデンアンドアネイのおくるみで巻くと秒で寝ます(笑)
本人も気に入っているようで、グズった時に持たせると
泣き止みテンションが上がるようで、、、笑
おくるみ卒業できるのでしょうか?😭
本人が気持ちよければいいのですが、今後のことも考え
そろそろなしで寝かせてみたいのですが、みなさんどうしてますかー?教えてください😭😭😭
- なつ(8歳)
コメント
![めーめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーめ
うちも、同じとこのお包みフル稼働です!!
今2ヶ月ですが、お包みあるのと無いのでは全く違います!
上の子は、違うブランドのお包みでしたが、やはりあるのと無いのでは寝付きは違いましたね!
うちは、生後6ヶ月~7ヶ月頃に卒業しましたよー!!
私としてはまだまだ使いたかったですが、何せ身体が大きくなる、力が強くなり気づくと片腕出て来ちゃうのでやめました!
その腕がモロー反応するんですけどね(笑)
![ぱんなこった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんなこった
うちは5ヶ月までおくるみ使ってました!寝ててモゾモゾ頻繁に動くようになって自然と卒業しましたよ(*´∀`)
-
なつ
自然にが1番いいですよね( ◠‿◠ )
おくるみないとむりーってくらい
ガン泣きするんですよね😂😂- 6月20日
-
ぱんなこった
赤ちゃんが求めてるなら自然と卒業するのを待ったほうがいいですね😃うちはモロー反射するから嫌がりながらも巻いてました(笑)
娘はマイクロファイバーの毛布が好きみたいで、落ち着くようです、暑いのに体に巻き付けて寝てます😅- 6月20日
-
なつ
おくるみあれば8時間くらい寝て
本人も好きなようなので、待ってみます😂😂- 6月20日
なつ
やっぱりそうですよね😂
息子が好きなら嫌になるまでとことん
使ってみようと思います!!
めーめ
因みに、昨日はこの柄のを使っていたら、上の子たちにベーコン巻見たい♡と言われてました(笑)
くるめるのも今のうちですよ!!
なつ
可愛いですね☺️
今日もぐるぐるで寝ています(笑)