※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生 運動会は最初から見ますか?兄弟はおらず1人です。場所とり禁止…

小学生 運動会は最初から見ますか?

兄弟はおらず1人です。
場所とり禁止、立ち見で自分の子の学年の時にだけ見る等、譲り合って見てくださいという感じです


去年、開会式前から見てましたが全体のは遠すぎてどこにいるかも不明
学年の種目は2種目で、それだけ見られたらいいなという感じでした
待ち時間も多いし‥


今年、2年生ですが開会式前からは行かず、その途中くらいから行って、子どもの学年の種目が終わったら帰ろうかと思うのですがそういう保護者っていますか?
皆さん、最初から最後まで見てるのでしょうか?

見てるというか、出番がない時間のがほとんどなのでしゃべってるイメージですが

コメント

そうくんママ

低学年で兄弟いなければ
みなさんそんな感じですね。
高学年になると係りとかあるんで
最初から最後まで観るって感じです!

boys mama⸜❤︎⸝‍

最初から最後まで一応見ます😭
すぐに終わるのに…😂

はじめてのママリ🔰

同じ学校?というくらい同じ内容の運動会です!(うちは春だったので違うと思いますが)

私は最初から最後までいましたが、途中から来るとか途中で帰るとか皆さん本当に自由な感じです😊

はな

うちも場所取りはなく、立ち見で出番の時だけ前の方で見てます!
今年は役員の仕事があって早くから集合で終わっても居残りでしたがだいたい毎年開会式の途中に行ってあとは下の子と遊んだり、ママ友と話したりしてます😅
一緒には帰るので毎年待ってますが今年は旦那たちは先に帰り、私は居残りなので1人で帰ってきてーって子供に言いました!

イチゴ

最初からはいないです。
出番だけいます。みんなその日は歩きになるので、歩いてる方は同じ学年だろうなって思います☺️

はじめてのママリ

最初からは行かないです!
始まってるね〜ってくらいのときに行きます😂

ママリ

??普通そうだと思ってました😅うちの学校はみんなそうですよ!関係ない学年の種目なんか見てる人いないです(笑)