※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイフォーム購入について気に入った物件があるのですが、色々な要素か…

マイフォーム購入について

気に入った物件があるのですが、色々な要素から購入を迷っており、みなさんならどうするかお話伺いたいです。

《前提》
・夫は全国転勤あり
・未就学児の子ども2人
・自身もフルタイム勤務しており仕事は何かしら続けたい

《検討中の物件》
良い点
・広さ間取り設備が理想的
・駅近
気になる点
・物件は駅近だが、最寄駅は主要路線から乗り換えが必要な地域(郊外というより田舎)
・地域柄売却したいときや賃貸に出したいときに売り手、借り手がつくのか不安
・地域が発展しそうな要素はない→資産価値的にどうなのか不安

《懸念事項》
・購入してもすぐに夫が転勤で単身赴任の可能性があり、未就学児2人とワンオペで暮らしていけるのか
・実家から徒歩電車で30~40分の距離。遠くはないがすぐにかけつけてもらえる距離でもない。
・物件近くに保育園は少なく幼稚園はない。職場までの道中で途中下車して送迎することになりそう。毎日のことなので1人でこなせるか。しかも2人別々の園になる可能性あり。

物件そのものは気に入っていているのですが、
上述したような懸念事項、不安があり購入を迷っています。もともとは実家のあるエリアで購入を希望していましたが、新築は高すぎて😢検討中の物件の価格と実家エリアの築20~30年の中古価格が同じくらいです。

今回の物件は諦めて、単身赴任になった場合でも助けを得やすい実家のあるエリアで中古を探した方が現実的でしょうか?

みなさんならどうされますか??

コメント

ママリ

旦那転勤族、子ども2人になります。
時短で働いていて、通勤に時間がかかるため、保育園は標準時間で預けています。
2人目が生まれてからは、上の子は幼稚園、下の子は保育園の2園に預ける予定です。
実家は両家とも車で30〜40分です。両家両親とも働いているので当てには出来ません。
一昨年マイホームを購入しました。

幼稚園は近くなくともバスがあれば通えると思うので、小学〜高校が近くにあるかどうかの方が重要かなと思います!

ママさんがどこまで頑張る、どこまで手を抜くか、を決意しないとです😢

ご存知でしたら申し訳ありませんが、ローンで購入した場合は全額返済しないと賃貸には出せません。
地域が発展しそうな要素がない場合は売却した時に地価が下がっていれば買取は低くなってしまいます💦
また、建物は住めば住んだだけ減価償却されるので価値は減っていきます。
手放す要素が強いなら購入は今の物件はお勧めしないかな、と思います😓
ご実家の方の自宅近辺の方が条件が良いのなら、中古や賃貸でもそちらに住まわれた方が私は安心な気もします💦