※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが小さいけど、フルタイムで働かれてる方🙋🏻‍♀️来月で2歳になる…

お子さんが小さいけど、フルタイムで働かれてる方🙋🏻‍♀️

来月で2歳になる子がいます
時短希望ですが、転職して間もないためフルタイムで働いてます!!

子どもが寂しそうにしてる姿を見て、自分の働き方がこれでいいのかと悩んでいます
年齢的なタイミングかもしれませんが、精神的にもやや不安定な感じがします😭
よく笑い、優しい子ですが、保育園を行き渋ったり保育園でお昼寝できない日があったりします、、、

ただ正社員というものを手放すのも怖いです
仕事は楽しいですし、頑張りたいと思ってる自分もいます

同じようにフルタイムで働いてるママさんのお話を聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

♡

子供2人とも1歳で保育所入所で
基本的にフルタイムです!!
育休後1年間は時短貰ってました🥺

基本保育所で過ごすので
可哀想とか、あんな小さいのに
とか言われてた事もありましたが、そんな子ももう一年生になりました笑

休みの日は思いっきり好きな事
させてます!🥺

保育所の行き渋りありますあります!下の子は私が平日休みだとサボります笑

やんちゃBoysのママ

育休明け2.3ヶ月だけ時短勤務しただけでフルタイム勤務しています⭕️

保育園でもたくさんの愛情をもらって過ごしていますよ😊✨

行き渋りはありましたし、イヤイヤ期もあって、毎朝大変でした…😂💦
着替えたくないとか今日はこの服着たくないとか…😭
うちも下の子は保育園でお昼寝をあまりしない子です😂
先生に聞いたらそんな子もいるとのこと🙆夜とトータルで睡眠が取れてたら問題ないのぇ気にしなくていいですよ〜と言ってもらえています😌✨
もう少し大きくなれば、保育園でお友達と遊ぶのが楽しくて保育園から帰りたくないと言うことも出てくると思いますよ☺️

申し訳ない、という気持ちはすごく分かりますが、その分一緒にいる時に心を満たしてあげたら問題はないかと思います😌✨

ママリ

私も娘が1歳半で復帰してフルタイムです。8時に子供を預け、6時半に迎えています。
子供との時間は、平日は3.4時間程度です🥺
本当はもう少し娘との時間を設けたいです。
歳が小さければ小さいほど、その子の本質的なところが育ってる時期だと思うので、本当はもっと近くにいて、甘えさせてあげたいです…😖