※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

再婚したことで精神的・金銭的に楽になったと感じていますが、周囲からの意見に戸惑っています。シングルマザー時代の大変さと比べると、再婚のメリットを理解してもらえないことが多いです。似たような体験をされた方はいらっしゃいますか。

子連れで再婚しました。
普通の家族ではありませんが、夫がいるのってこんなに楽なんだ🥺って思います。
ムカついたり喧嘩したりもありますが、何かあった時に頼れる存在であり、一緒にお金も稼いでくれる、子供の相談もできる、自分の運転では不安な距離のお出かけも連れてってくれる等々。精神的にも金銭面もすごい助かってます。
シングルマザーのときは親に頼れるといっても、やはり気も遣うし、おい目もありました。
他の家だと大体、最終的にパパが出てくるけど、なにがあったら私がそのパパと話し合いしなきゃ!など諸々、精神的にいつも気が張っていました。

それを世間一般的にな普通に結婚してる友達に言ったら、
旦那がいるのも大変だよ とか
結婚しないほうがいいよ とか
2人くらい言ってました😅

そりゃ大変なこともあるだろうけど、
シングルマザーの精神的な大変さと比べると全く違います。
旦那の愚痴があるのはわかります。私もあります。笑
扶養内で家事育児して、遊び代も服代も旦那が稼いでくれて、なにかあれば結局頼れる存在の旦那さんがいる。
それってすごく幸せなことなのに、、、。

シングルマザーのときのが大変だった!
旦那さんがいるってこんなに精神的にも金銭面も楽になるんだね。って素直に言われるとうざいんですかね?

ちなみに私がシングルマザーのときに、
扶養内で働いて旦那が残業?出張?いってるだけで
ワンオペワンオペ言う人がいて嫌でした。
それってお互いの仕事をやってるだけで、
全部を自分でやってるわけじゃないし、、😅


シングルマザーマザーの方や、
再婚した方、似たような体験しましたか?

コメント

oy

シングルマザーや再婚をしているわけではないですが、シングルマザーの方、本当にすごいと思います。
基本的には、シングルマザーの方の方が大変だと思いますが、家庭環境によっては、旦那さんがいない方が楽なお家もあるのかもしれませんね。
でも、その方がシングルになってない(離婚に向けて準備してない)ということは、やっぱりシングルマザーの方が大変だと思ってるからなのではないでしょうか?
結婚しない方がいいよと言ってきた方は、ただ単に上から目線で何か言いたかっただけのように感じます😅
じゃあ逆に一人になれば?と言ってもきっとならないですよね笑

モラハラ旦那がいる家庭に、旦那さんがいるって精神的に楽になるんだねと言うと角が立つかもしれませんが、普通は、そう言われると、そうだよね!良い人が見つかって本当によかったね!となると思います☺️

ワンオペ育児は、一応仕事してるかどうかは関係なく、世話や家事を一人でするという時に使うイメージなので、その方はワンオペ育児になるんでしょうけど、そんな短期間のワンオペをアピールする人は私も苦手です😂

幸せになってほしいです☺️❤️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですね、家庭環境によっては旦那さんがいないほうが良いところもあると思います。私もそうでした。相手の旦那さんがモラハラ旦那さんじゃないって知ってるから、結婚してるのが楽だねと私も言ってます!最低な旦那ならいないほうが楽ですもんね🤣一般的な家庭なら、旦那さんがいるほうが楽って話です☺️
    分かってくれてありがとうございます😭

    結婚しないほうがいいよって言ってきた人は、離婚もしないし、旦那の稼ぎを当てにしてます。子供のためといえば聞こえはいいですが、自分1人で養う勇気も財力も精神もないだけだと思います。もちろん頼るところも。😅自分ができないことを、私の立場のがいいよって言ってくるのは意味わかりませんでした笑

    ワンオペ苦手なの同じで嬉しいです😆

    コメントありがとうございます!

    • 14時間前
ダッフィー

シングルですが、私は居ない方が精神的に楽です🤣笑
この先ももし彼氏とかが出来たとしても、この今の環境に他人がまた入って気を使ってストレス溜まっての方がしんどいと思ってしまいます😓笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そういう考え方もありますよね🤣💖
    シングルで生活していて、その考えの人は尊敬します✨
    旦那さんがいて、シングルになったことない人が、シングルのが楽だよっていうのがもやもやします😂

    • 1時間前