※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

理想のものを持つ人に対して劣等感や嫉妬を抱くことに悩んでいます。前向きに考える方法を教えてください。

自分が理想とする物を沢山持ってる方に
劣等感や嫉妬抱かないし、プラスな感情しか抱かない方
教えてください🙇‍♀️
前向きな優しいコメントだと嬉しいです🥲
共感は不要です🙇‍♀️

可愛くて性格良い方とか社交的で明るいコミュ力ある方など
自分に無い物を持っている方に対して(情け無いですが有名人とかに対しても)
劣等感や嫉妬みたいな感情を強く抱いてしまいます。
ネガティブな感情ほど無駄な物はないのに、ずっとネガティブな感情になります。それが凄く悩みです。

どうやってプラスに考えていますか?💦
考え方教えてください🥲
ほんとに自分が嫌になります。

コメント

k

誰かに対して、可愛いー❤️とかめちゃくちゃ良い人🥺とかお金持ちそうでいいなーとか笑は思いますが、それに対してプラスな感情を抱くわけでもなくマイナスな感情を抱くわけでもなく、、感情としては普通〜〜にフラットです!
なので、頑張ってプラスに考えているとかではないのですが…人は人、自分は自分と割り切っているというのはあると思います!
あくまで知っているのはその人の表面上のことだけで、生い立ちとか、もしかしたら今苦労していることもあるかもしれないし知らない部分もたくさんあるので…

以前の仕事で、すごくいつもニコニコ明るくて人当たりが良い人ほど実は裏ですごく悩んでたり10円はげが出来てたりっていうのを見てきたりした経験もあるかもしれません💦
本当に人間って外で見せてる顔が全てじゃないんだなと思ったのと、健康でいつもの日常が送れる当たり前の幸せを感じられるようになってからは、人と比べたりするのが割とどうでも良くなりました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭✨
    人は人、自分は自分🥺💪
    凄く仰る通りだなと思いました🙇‍♀️
    確かに私は表面的な部分しか見えていないです🥲
    忘れがちでしたが、みんが健康で日常が過ごせるって幸せなことですよね🥲✨
    貴重なご意見ありがとうございました🙇‍♀️♡

    • 10月18日
ハシビロ

人は人だし、自分は自分。
取るに足る生活をする。

をモットーにしてます。

私は毒親育ちで親に恵まれず、子供に祖母と関わる機会を失わせたまま今に至ります。
否定されて育ったせいか自己肯定感も低いです。

が、コレばかりは変えられない。
身近に頼る親はいないし、育児しながらフルタイムしてしんどい…と感じますが、逆を考えれば干渉ない分好きに出来るのだと思うようにしてます。

他の人と比較しないようにしてます。
羨んでも手に入らないし、私は私で自分で作ってきた世界で幸せだと思ってます。
自分で作り上げた今の暮らしに満足しています。
子供には祖母は与えられなかったけど、家族仲良く過ごして、色々な旅行したり楽しい時間を共有できている事で、同じ辛い気持ちにはさせてない自負があるので。

はじめてのママリ🔰

いいな!羨ましいな!と思ったら、全力で掴みにいきます✨

努力せずに嫉妬だけしていても憧れの人には近づけないと思っているので、見た目に気を使ったり素敵な考え方だなぁと思うことがあれば取り入れるようにしてます!

人と比べてくよくよ・うじうじする日もありますよね、、、でも、その分じぶんの理想の人に出会ってるって事ですよね☺️?!
いいなぁ羨ましいなぁと思ってるだけではなくて、自分の時間使ってお金使って頭使って掴みに行きましょう!

全力で努力してみてもダメだったら、諦めがつきます!これだけ努力しても近づけないなら、身の丈にあった生活をしよう…と思う日もあります!

はじめてのママリ🔰

大体は自分の努力だとおもうからです