※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て関係ないのですが後悔していることがあります。現在、ある資格の…

子育て関係ないのですが
後悔していることがあります。

現在、ある資格の受験資格を得るために、通信大学で勉強しています。

卒業と同時に資格がとれるのではなく、指定科目を取ることで受験する資格が得られます。

指定科目が何個かあるのですが、その単位を取るときにテストがあります。

大学入学時、私は通信だと1人で不安だったためインスタで仲間を探しました。
その中で、何人かの人と繋がりができたのですが、テストの時には調べながらやっている方が多く、そういうものなのかと思ってしまいました。

しかし、1回目のテスト以降はやはり、なんだかこれで単位だけとるのは違う気がする、、、と思い、他の科目はすべて自力で受けました。

でも、最初に受けた科目はたくさん勉強していましたが、確認のために資料をみたりしていたので、よくなかったと思います。

このまま卒業してもいいのかすごく不安になりました。

コメント

ことり

調べてもいいテストならそのやり方もありだと思います☺️
私も資格取得のために通信行きましたが、学ぶとうより、資格取るために指定科目を淡々とこなす感じでした!
たくさん勉強するのも後々に試験とかで活かされると思うので、自分に合うやり方でいいのではないかと思います💡

はじめてのママリ

大学でも、授業によっては専門科目でもテストの際資料やノート持ち込み可のやつもあったし、そんなに気にしなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ

私も通信の大学で何単位か取ったことありますが、資料持ち込み可の科目が多かったです。家で受験なら大学側はそれも折り込み済みでは?

deleted user

むしろ通信制なら見た方がいいしそういうやり方がスタンダードな気もします🙂‍↕️