※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メープル
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが急に寝るようになり、授乳回数も減っていますが、低血糖で寝続けているのではないかと心配しています。

生後2ヶ月 急に寝るようになりました。

今までは、夜は2時間半〜4時間、お昼寝は長くて1時間でした。

それが2ヶ月なった日から、夜は4時間〜5時間半、お昼は長いと3時間寝てます。
夕方はクズクズタイムなので全く寝ませんが、、、。

あんなに寝てくれなくて悩んでたのに、寝たら寝たで心配です😟

よく寝るようになったので、授乳回数も減り。なんなら授乳時間も減りました。
今は、1日8回、片乳4分ずつくらい。(1日30分ずつくらい)

これ、低血糖で寝続けてるわけじゃないですよね、、、?

コメント

さあた

私の娘も2ヶ月から夜は5〜6時間空くようになりました!
成長曲線が下の方ギリギリだったので
日中は3時間間隔で授乳してました!
友人のお子さんも2ヶ月から夜通し寝るようになったりしたみたいなので
心配しなくて平気だと思います!