
児童館は苦手あの独特な空気感がとてもとても。でも人と遊ぶのが大好き…
児童館は苦手
あの独特な空気感がとてもとても。
でも人と遊ぶのが大好きな息子のために
週に2回は連れていってる。
行くだけでどっと疲れがでる。
息子が楽しそうにしてるのがせめてもの救い。
とても苦手な児童館に連れてっても誰も褒めてくれないし、行くのが当たり前!小さい子と今のうちに遊ばせるのが当たり前!みたいなことしか言われない。
私偉い!すごい!苦手なところに週に2回も行くなんてすごいね!って自分で自分を褒めるしかない。
自分へのご褒美として毎週必ず美味しいパン屋さんでパンを買ってる。
今日は明太チーズパンときな粉パン。
今日も頑張りました。
- お魚しかたべない(9歳)

ピッピ
児童館が苦手なら保育園や幼稚園はどうですか?
お近くの園で無料開放してる日がありませんか?
うちは私が児童館飽きたのでたまに園で遊んでます。
他のママさんも居ないし気疲れしません。
それに子供の扱いのプロである先生に色々と聞けたりするので収穫はあるし、子供もお友達と遊んで凄く楽しそでしたのでハマってます。
もうこの年齢ならお家でこんな遊びしてみていいよ♪とか、このクラスは最近みんなでこんな工作したよ♪とか参考に見せてくれたりしますし、やり方や作り方も丁寧に教えてくれます。
子供も集中して工作してるので雨の日なんかは助かってます。
いずれ幼稚園に入れるなら今から下見する気分でゆっくり色んな園に遊びに行くといいですよ♪
保育園も同じです。
園の雰囲気や先生の雰囲気や園長先生の雰囲気も大事ですから。
園によっては開放日に他のお母さんもきてる事もありますが、私はそんな見てないです。
来てたとしても児童館より全然マシでした。笑
コメント