※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

早くにお母様と死別された方、パートナーに先立たれた方、亡くなる前に…

早くにお母様と死別された方、パートナーに先立たれた方、亡くなる前に残されたもので嬉しかったこととかありますか?
繊細な話題ですみません。

初めての妊娠中に2種類のがんを併発し、現在治療中です。
奇跡的に妊娠継続が出来ましたが、今後治療で妊娠できない身体になりますので、無事産まれたらこの子が最初で最後の子になります。
自分としてはまだ死ぬつもりは無いのですが、生まれるのはどうやら女の子なので、今後父ひとり娘ひとりでは心細いだろうと心配しています。

少しでも元気なうちに出来ることをしておきたくて💦
夫宛のエンディングノートは既にまとめてあります。
残された側の方で、何かご経験があれば参考にお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

まなかなママ🧸

3歳で母を病気で亡くしました。
何が残っていたとしても、大人になるにつれて悲しかったし、周りと比べて辛かったけど、自分が母になりこうやって大切に育ててくれていたんだな、病気もあったけど命懸けで産んでくれたんだなって気付いて、初めて心から受け入れられた気がします。
なので、母にたくさん愛情をもらうこと、父が男手ひとつでも育てられるように最低限の家事や育児をできるようになって生活力が身についていること、それくらいで十分ではないかな?と思います。

初めてのママリ🔰

辛い治療の中、そこまで考えれるママリさん、ご立派だと思います!
涙が出ました😢 
癌のステージはどのくらいですか?

私は13年ほど前、学生の時に母を癌で亡くしました。闘病中、もう助からないとわかっていた母は、娘のこれからの節目やいずれするだろう結婚や出産に、母親である自分が助けれないことが一番申し訳ないし、辛いと言われました。
その時はまだ子供で言葉の深い意味がわからなかったのですが、結婚し出産し歳を重ねた今、母が言っていた言葉の意味がわかるようになり、自分が母親になっても、実母がいないということがものすごく寂しいです。

うちの母は、手紙など一切書かず、残るものは何もなかったのですが、娘としては残してくれたら嬉しいものというはないですかね。。あったらあったで、懐かしんで、それを見て頑張ろう!とはまだ思えないです😢
今も生きてたらまだ60代で若いので、元気に生きて欲しかったです。
なので、金銭面でお金がかかるとしても、どんな治療でもしてほしくて、生きてほしいと強く思います。
命に変わるものはないです😢

はじめてのママリ🔰

すみません、残された側の方に意見を求められているかと思いますが、私も産後に2種類のがんを患いましてママリさんと同じ立場で思わずコメントしてしまいました…

妊娠中にがんが見つかって辛かったですね…私もそうだったのでとてもお気持ち分かります。
私もエンディングノートは残しておきましたが、それ以外だと家族写真を撮っておいたり、子供が節目を迎えたときのために手紙を用意しておこうと思っています。
20歳おめでとうみたいな動画も撮っておきたいな〜と思いましたが、データが先の未来まで残ってるか?とか見れるのかな?とか思ったら手紙の方が無難かな〜と…
残された側でないのにコメントすみません💦
無事に赤ちゃんが生まれてくることと、ママリさんの治療が功を成すことを祈っています。

はじめてのママリ🔰


みなさんのお辛いご経験を話させてしまいすみません、本当にありがとうございます。
皆さんのお母様のこと、また近い状況のサバイバーさんのお話まで聞けてとても励みになりました🥹✨
残すものも気にしつつ、とにかくそもそも死なずに済むよう、1日でも長生きできるようにがんばります。

聞いていただいたステージについてですが、区分が普通のがんと違うみたいで、よく聞くステージ2とか3とかでは無いみたいです。ただ片方のがんだけでも5年生存率は20%を割っています。
世界的にも前例が無い状態のため、今後どうなるか分かりませんが…。
こんなに珍しい確率を引いたのだから、低い生存率も引けるだろうと思って頑張るつもりです☺️
ご回答ありがとうございました!