※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那が肉しか食べず、作った副菜に手をつけないことにストレスを感じています。皆さんはこの状況にどう対処しますか。

食事のことですが
バランスよい食事と心がけていて緑黄色野菜など副菜を考えて作っています。(どの家庭でもそうだと思います)
旦那が肉さえあればいい人で、副菜に全く手をつけません。

1人ずつのワンプレートの時は野菜を仕方なくたべていて、取り皿でとって食べる時には肉しか食べません。

普段頑張って作っているのに、腹が立ちます。

こんなんだと、毎日の食事を作る気がうせてきます。
今日は外で食べて来てと言いました。
みなさんならこのストレスどう対処しますか??
毎日外食させるなどありましたらお願いします。



コメント

moc。

まさかの子どもではなく旦那さんが食べてくれないのですね😭

なぜ手をつけてくれないかを聞いたら何と答えられますか?

健康のため、ということを話してもダメですか?

健康診断の結果はどうでしょう?

最悪、子どもみたいにプレートに取り分けて出すしかないのでしょうか。
面倒ですが…

ままくらげ

旦那さんがバランスの良い食事を摂りたいから作れと言ってるわけではなく
肉だけでもいけちゃう人なら頑張るのをやめるのも一つかなと思います☺️

私は自己満足で栄養バランスや見栄えを考えた食事を作ってます。
子供の成長と、食事の価値観は今育てるものだと思ってるので野菜も食べようねと注意しますが、大人の健康管理は最終的に自己責任じゃないですか?🤭

小さなお子さんも抱えて、食事の価値観の違う人の為に頑張る必要が、そもそもないと思います☺️
私ならママリさんのようなタイプの旦那さんの分は、ワンプレートに盛り付けて後は知らんぷりします。

むん🌝

うちも夫が食べるのは肉ばっかです😸笑
ワンプレートにするか、小皿にひとりずつ盛り付けています😽♡
(洗い物はめんどうですが🙂‍↕️🙏🏾)