
コメント

ままり
JCBを普段使いしてるのですが、
JCB使えないとこがたまにあるのでVISAも一応持っていて、その2枚だけです😊
基本JCBだけ使ってます!

ママリノ
複数使ってます。
ポイントよりも◯パーセント引きの方を優先してます。
一般的な引き落としは楽天、ワイモバイルなのでヤフショのときはpaypay カード、スーパーの◯%引き用にスーパーごとに2枚
計4枚は常備してます。
-
bond
ありがとうございます!やっぱりその方がいいですよね🤔
家計管理とかどうされてますか?アプリとかでしょうか?🥹今度最寄りのスーパー2種の系列だけ、とりあえず作ろうかな…- 2時間前
-
ママリノ
基本的に、費用対効果の薄いと思われる
①食費は食品ロスさえしい&その日安いものをできるだけ買うことにしてる
②日用品は無駄遣いできない項目なので、あまり家計を意識していない
なので、
③それ以外の美容、洋服、レジャーなどの支出はしっかり管理してるけど、①②は特に気にしていないです。日持ちのするものや日用品は安いときにまとめ買いもしますし、家計管理はそこまで厳密じゃないです。- 2時間前

おもち
イオンと楽天で使い分けてます!
イオンは意外とウェルシアなどの薬局でもポイントが貯まったりするのでお店で使い分けてます😊
楽天は自分が楽天モバイルなので、引き落としをそのカードにしたり楽天での買い物に使ってます🙂↕️
-
bond
ありがとうございます😊🩷
イオン系列、やはり一枚持っとこうかな…うちも最寄りの薬局がウェルシアなのでそうしようと思います!🙋🏻♀️
ウェルシアは、イオン系列のお店のカードならどこでも平気ですか?スーパー主のカードでも特典受けられますかね🥹- 2時間前

おもち
イオンのカード、便利なのでぜひ☺️✨
ごめんない、系列のカードでどこまでがいけるかは把握してないです💦
特典も受けられたら最高ですね😎😎
bond
ありがとうございます!わたしも楽天カードをVISApJCBの2枚持ちにしていますが、たまにどっちかしか使えないとかありますよねー!
スーパー系列のカード使ってますか?ポイント還元率で楽天カードにしてましたが、やはり割引は大きなあと思っていて🤣