
支援センターに行かないことは良くないのか、免疫をつけるために行くべきか悩んでいます。どう思いますか。
批判とかじゃないんですけど
免疫つけるために支援センターに行ってたので今は免疫ついて元気です!!って方多くて…
支援センター行ってないのよくないのかな。免疫つけるために行ってあげた方がいいのか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
別に免疫つけるために行かなくても、、、
ママのリフレッシュや子どもの刺激のために行くって感じの方が多いと思います^ ^
私は支援センターの方が気持ち的に楽なので行ってます〜

ママリ
免疫つけるために支援センターって初耳です😂
赤ちゃんの発達のために〜とかママが気分転換のために〜とかで利用するところだと思います!
コロナ禍初期で支援センターとか人と接する機会少ない赤ちゃん期過ごしましたが、免疫ありますよ🥹
保育園入園後もそんなに洗礼受けることもなかったです🙌
-
はじめてのママリ🔰
ママリ見てたら免疫つけるために行ってます!行ってました!って方をチラホラ見て免疫のために行くんだ?と思い
- 4時間前

あーさ
上の子そんな支援センター行ったことないですが今もやけど病気ないです。
たまに風邪引くぐらいでず!
-
はじめてのママリ🔰
関係ないですよね💦
支援センター=菌だらけ=免疫つくってことぽいです〜ママリ見てたら免疫つけるために!って方が多くて🥲- 4時間前
-
あーさ
そんな言うてても保育幼稚園とかで風邪もらいますよね笑
- 4時間前

22歳プレママ
歩いて行ける距離にないので行ったことないです!
-
はじめてのママリ🔰
私も予約制、早いもんがちなので行く気ゼロです、、、
- 4時間前

ななななな
私も免疫をつけるために、わざわざ支援センターを選ばなくてもいいと思います。
支援センターのママ向けのワークショップが楽しかったり、
知り合ったばかりの素性のよく分からないママ友を自宅に呼ぶのも抵抗あったので、支援センターで待ち合わせたりしてよく遊ばせていました。
保育園に入ってからの半年間で、一通りのウィルスにかかりましたので、免疫がついたのかは、全く考えていませんでしたよ。

夢
免疫つけるために支援センターにいった!みたいな、〇〇するために〇〇したからもう大丈夫ってどんな根拠があるんでしょうねー💦
ほとんどの子が当たり前にかかる、インフルエンザでインフルエンザ脳症になる子もいるし、高熱でも平気な子もいれば熱性痙攣になる子もいるし。。
風邪は200種類以上あるっていわれてるし、一回かかった風邪には免疫ついてかからないって言われてても、同じ風邪をひく子だっている。
免疫がついたから元気なのか
大きくなって体力がついたから元気なのか…
まぁその人が免疫のおかげと思うなら、免疫のおかげで、早くから支援センターにつれていってた【私の判断】おかげなのでしょう🤣
私は結局全て子供によると思います😊

ママリ
支援センター行った事ありますが、免疫って関係ないと思います💦
長女は心疾患があり生後半年までは基本的に人混みや他の子との接触する外出は禁止だったので、1歳頃までは行ってないです💦
ただ、幼稚園の頃から風邪もほとんどひかないし、熱が出ても1日で下がります😅
次女は小さい頃から支援センターなどにも行ってるし、児童館行ったり上の子のお友達と遊んだり色々と他の子とも触れ合ってるけど年長になっても今だに毎月のように風邪ひきます😅
ウイルスを家の中に持ち込むのもいつも次女で先週もコロナになりましたが、長女は移らず元気です🤣
なのである程度、免疫ってあるとは思いますが風邪ひきやすい子、ひきにくい子って居ると思うのでその子の体質かなぁと思います😣💦
はじめてのママリ🔰
ですよね💦ママリ見てたりしてたら免疫つけるために行ってます!行ってました!って方を見かけたので