※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまかっぱ
お金・保険

離婚の公正証書について、公正役場で作成すれば良いですか?事前に養育費や入学時の増額、支払い時期、年齢などを話し合って決めて行けば良いでしょうか?入学時の増額についても経験を教えていただきたいです。


離婚するので
公正証書を作ろうと思っているのですが

公正役場へ2人でいって
つくればいいんですよね?

事前に話し合って
養育費、入学時の増金、
毎月の支払い時期、何歳まで
を決めて行けばいい感じでしょうか?

ちなみに入学時の増金は
どれくらいなものなんでしょうか?

入学時にかかったお金など
経験で良いので教えていただきたいです!

コメント

TRK

あとは支払いが滞った場合、給料差押えを強制執行すると入れてもらってください。
入学時は、小中高によって金額が全然違ってきますし買う物のランクによっても値段変わるので難しいですね(´Д` )

小学校はランドセルだけで7万程しましたし、ベッドに机で5万程、あとは入学時用品で結構かかりました。
中学校は制服だけで5万以上しました。
キリがないので、祝い金として5〜15万とかですかね?

  • みまかっぱ

    みまかっぱ


    差し押さえの強制執行も
    書いておかないと意味ないんですね😵

    • 6月20日
  • みまかっぱ

    みまかっぱ


    結構かかりますね😭
    入学時の
    入学金、入学準備金の半額と
    記載しようかと思います😵

    ありがとうございます😊

    • 6月20日