
保育園から帰ってきたら抱っこ!おやつ!おやつ足りない!構えー!で疲れま…
保育園から帰ってきたら抱っこ!おやつ!おやつ足りない!構えー!で疲れます💦
17時くらいに家に着くのにいろんな要求に対応しご飯出せるのは18:30頃…
事前に朝夜ご飯の準備できて18時やそれより前にご飯開始できるときもあるんですが、もう遅くなるとそれだけぐずるのでバナナ1本食べさせてしまい夜ご飯おかずしか食べなかったり…
皆さんそんな感じなんでしょうか??💦
レトルト、冷食も使ってますが週末外食が多いので使うたび自己嫌悪です…まだ一人っ子なのに色々適当になってて
うちもそんな感じだよー!って方コメントください😭笑
- hug(1歳10ヶ月)

メル
えーそんな落ち込まなくていいですよー!
栄養は保育園で取ってるし、朝晩は食べられたらなんでもオッケー!と、私も甘えています。
ご飯が何かよりも、ママが構ってくれることが子どもにとっても嬉しいでしょうしね♡

ひーちゃん
そんな感じです。笑
18時に帰宅して
ご飯食べさせて…洗濯して…
20時には寝かしつけはじめてー。
とバタバタ過ぎていくので
冷食もなんならカップ麺も出すときあります。
体に悪いだろうな〜…
ごめんね。と気持ちばかりの卵焼きをつけたりして…笑
後はみかんとかバナナとかフルーツ食べてれば最低限の栄養だよね???と言い聞かせてます。

り
レトルトだって冷食だって外食だって食べてくれれば問題ないと思います👌🏻
できる限りおやつでタンパク質取れるようにきなこバナナパンケーキ?を冷凍ストックしてあげてます!!
焼き芋とかきなこヨーグルトとか栄養取れとるおやつに変えてみるのも一つの手かと思います🤭
最終トータルの栄養バランスが大切です!
そして食べて成長してくれれば何も問題ないですよ!!!!
コメント