
今時は学期が終わるごとに子どもにお疲れ様プレゼントみたいなのするん…
今時は学期が終わるごとに子どもにお疲れ様プレゼントみたいなのするんですか、、?
一年生の娘は二期制で先週終業式を迎えました。帰ってくるなり「1学期頑張ったからご褒美はラブブね!」と言われ、え?となりました💦
幼稚園の時は3学期が終わったら「1年間頑張って通えたね」とシールやメモ帳、お菓子をまとめて1000円分くらい買いプチギフトとしてサプライズで渡していました。
話を聞くと同じ組の子達が「今日は1学期頑張ったパーティー(ちょっと良い外食)なんだ!」「1学期終わったからプレゼント買ってもらう!」と言っていたそうで、、
私が子供の時は一年終わったから何か貰えるということがなかったし、だから学期ごとに何か貰えるとか外食とかありえない家だったので今時どこもそうなのかと驚きました。
娘には「1年間頑張ったらご褒美あげるからね」と言っていつもの回転寿司連れて行くくらいで終わらせてしまったのですが可哀想でしたでしょうか。
- ワーママ(4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
私は、通知表によってお小遣いと外食くらいでしたが今子供には特に何もしてないです!!

はじめてのママリ🔰
何もないですよ😂
むしろ2学期制になっていつ1学期の終業式やったの?え、今日始業式だったの?って感じです。
周りにもいないですね!

はじめてのママリ🔰
今時なわけではないです!
1年生だから環境の変化に弱い子には負担が大きいので、そういう家庭の子が頑張ったねって外食連れてってもらってるんじゃないでしょうか🤔
終業式は給食ないので、そう言って外食するとか🤔

AI
何もしてないです🫣
コメント