
大丈夫?って聞かれるのがストレスなのって変でしょうか。旦那は変なとこ…
大丈夫?って聞かれるのがストレスなのって変でしょうか。
旦那は変なところ心配性で、
私は抜けてるというか、旦那からしたら危なっなしいらしいです。
(自分では気を付けてるつもりです)
今里帰り中で旦那は息子に会えません。
そのため写真を小まめに送っています。
写真を見ながら旦那から
「ほっぺが赤いけど大丈夫?」
「皮がむけているけど大丈夫?」
「泣き顔が真っ赤だけど大丈夫?」
と、新生児ならよくあることについて心配のラインがきます。
正直24時間一緒にいてそれよりも心配なことが沢山あるし、
助産師さんが毎日見てくれてて何も言われてないなら大丈夫だろうと思うんです。
さすがに鼻が苦しそうとか便秘気味だとか別途確認が必要なこともあります。
旦那は心配してくれているのに、
私がしっかり見ていないような言われ方をされてる気がしてイラっときてしまいます。。
- Toto(8歳)
コメント

いちご
そりゃ嫌ですよ!ストレスなりますよ!現実的に今100パーセント育児して向き合ってるのはママなんだから、いちいち言われたくないですね。
私もそうでしたが、そのうちラインするのが面倒になり、最終的には話したくもなくなり、離婚しました( 原因は別にありましたが)
産後一番デリケートな時期ですから、色々察してほしいですよね。
嫌なことはちゃんと伝えたほうがいいですよー!

、
私の旦那もそんな感じです💧
転んで怪我したらえ、大丈夫なの?とか子供ってムラがあるからご飯食べない時もあるのに大丈夫かな?とか私に聞かないでくれ!って思ってましたがだんだんと理解してきたみたいで最近はあんまり言わなくなりましたよ(笑)
私も大丈夫なの?とか聞かれるのストレスでした。笑
-
Toto
コメントありがとうございます。
分かります〜私が一番心配だわって感じですよね💦
子供に関心があることが救いなので、理解するように考えてみようと思います!- 6月19日

みみこ
コメント失礼します!
旦那さんも心配で仕方ないんでしょうね☺️💦
今まであまり新生児を見る機会がなければなおさらです。
私なら言われる前に言っちゃいます!( 笑 )
写真を送る際に
「〜〜〜だけど大丈夫みたい」
「助産師さんも心配ないって言ってたから安心だね」
「〜〜がちょっと心配だけど他は大丈夫みたい」
などと口出しされる前に言っちゃう作戦で✌️
旦那さんにその気がなくても直接顔を合わせないLINEの文だと捉え方も変わりますもんね💦
とまだ出産もしてない私が偉そうにすみません( 笑 )
Totoさんが少しでもストレスを少なく子育てできますよーにっ(*・ω・*)
-
Toto
言われる前に言う作戦、いいですね!笑
よく考えると、LINEのアルバムに何も説明せずにがんがん写真上げてたので心配になったのかもしれません。
もうすぐ会えるので、方法変えて様子見てみようと思います😊- 6月19日

skyg
えー、うざいです(,,゚Д゚)
男ならしっかり構えてろよって思っちゃいます😅💦
-
Toto
コメントありがとうございます。
イライラするのはホルモンバランスのせいかなぁと思ってたんですが、やっぱりちょっと気になっちゃいますよね😅- 6月19日

退会ユーザー
わかります😭
旦那には言われないんですが、義両親とか友達いわれたらイライラします
私についてしんどくないか?大丈夫?などはイライラしないんですが…笑
-
Toto
うわー義理両親友達の方が嫌ですね😭!
私も私のことなら心配してよって感じです。笑- 6月19日

はなたろう
うちもかなり細かいです💦
日中可愛い写真を送ったつもりで返ってきたコメントがまた目の上引っ搔いてるね、とか、湿疹酷くなってるねとか良くありました💦
オムツ替えてくれたときにも、オムツ長時間替えてなかった?すっごく重いけど。とか、ちょっと被れてるけど…気づいてた?とか😅💦
もちろんそれなりにマメに替えてますし、引っ掻き傷、湿疹、被れ、全て気付いてますし、言われなくても気にして対応してますって感じです😅
一応その都度、そうそう!気になって様子見してるんだ〜的に言ってますが、私がそう言うとそっか、気付いてるなら良かった!と返ってきます😅いやいやなめんなよって感じです😂
顔が赤いなんて新生児は当たり前だし😱って感じですよね!泣いたら真っ赤で汗びっしょりになりますし!
旦那さんは単純に見慣れない新生児の写真に心配症が炸裂しているだけとは思いますがイラッとするのわかりますよ〜!
うちは無関心よりは良いや〜って感じで軽くスルーしてます😂
-
Toto
コメントありがとうございます。
おおお…細かめですね😭
ただただかわいいね〜って共感し合いたいだけなんですけどね😢笑
顔赤いけど大丈夫って泣いたら私だって多少赤くなるわって言いたくなりました。笑
確かに新生児とか赤ちゃん見慣れないですもんね…。
私も、関心一切ないよりは見てくれてて安心なところもあります😌
うまくスルーしようと思います🎶笑- 6月19日

☆もも☆
第1子だと旦那さんも経験がないからどこが大丈夫なラインなのか分からないんでしょうね。きっと会えない分すごく心配してるんじゃないんでしょうか?!
毎日見てるTOTOさんは助産師さんから学んで知っていても、旦那さんは写真見るだけだから少し変わったことがあると気になるんだと思いますよ(^^)無関心な人よりは全然いいと思いますけどね…(^_^;)
助産師さんも見てくれてるから安心してね〜順調に育ってるよ!って言ってあげたら少しは心配メールも減るんじゃないんですかね(^。^)
-
Toto
コメントありがとうございます。
そうなんです、無関心より全然嬉しいって気持ちがあるからこそ、このイラっという気持ちが変だなぁと思ってしまいました。。
助産師さんがこう言ってたよ、と伝えてもたまに『そんないい加減でいいの?その人適当なんじゃないの〜?』と冗談ぽくですが言われまして💦
仕事なんだから適当なわけないじゃんと思うんですが…。- 6月19日
-
☆もも☆
産後は全然寝れないし、慣れないことだらけだし、あんまりしつこいとイライラしちゃうかも…(^◇^;)それはしょうがないと思います。
旦那さん、きっとお子さんが可愛いくてしょうがないんですね( *´艸`)大切にしてくれそうです。- 6月19日

ママ
小さな引っ掻き傷でも「これどうしたの?大丈夫?」って言われます。よく見てくれてるなぁと嬉しく思います♪
どんな事でも気にかけてくれるから、一歳前から半日任せて一人でお出掛けしてますし、心配したことないです(*^^*)

オトッペ♪
旦那もいちいち細かい事を確認して大丈夫?と聞いてきます。
産んだ後にのんきにゆっくりやってきて、
おっぱい出るの?大丈夫?と聞かれてまずイラっとしました。
その後も1日に何度も大丈夫なの?と聞かれて、
頻回授乳で寝てないから寝かせてほしいと言ったら、何で冷たいんだ、子どもに何かあったのを隠してるんだろ??と疑って責められたり。
退院した後も里帰りしてるのに、家は暑くないか?とか、熱中症は大丈夫か?とか。
面倒見てくれてる人に対して失礼ですよね。
説明しても分からないみたいなので、
連絡とってないです。。
別件もあって、別居するので💦
Toto
コメントありがとうございます。
ホルモンバランスのせいかなぁと思っていたんですが、やっぱりイラっときますよね…。