※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今日学童見学行ったら料金19000円、もう一カ所も16000円でした。知り合…

今日学童見学行ったら料金19000円、
もう一カ所も16000円でした。
知り合いからは1万以内と聞いていたので
予想以上に高くてびっくりしました。
そんなものですか😭😭??
また、保育円で提携している学童とかの方が
安いとかってありますか??

コメント

はじめてのママリ

学童って小学生の学校終わってからの学童ですか?

うちは、1年生は13000円です。年度変わると少しずつ減っていきます。

はじめてのママリ🔰

公設は安いです。民間は高いですよー🙌その分習い事だったり時間が長かったり融通は効くところが多いです。職場の園の系列学童は利用料は公設と同じですが、別途諸々かかるので結果公設よりは高くはなってます。

はじめてのママリ🔰

うちの地域は公立の学童は5000円です!1時間延長利用しているので6200円ですけれど…
1万円超えは高いですね…