
1歳1ヶ月です。離乳食はよく食べるのですが、つかみ食べをしたがりませ…
1歳1ヶ月です。
離乳食はよく食べるのですが、つかみ食べをしたがりません。おやつは手づかみで食べまれます。
ベタベタするのが嫌なのか完了食でもダメです。
フォークにバナナを刺して渡すと自分で口に入れて食べることは出来ますが、イヤイヤやってる感で機嫌よければやります笑
保育園のクラスの子は手づかみやらフォークやスプーンで食べれるみたいで練習してくださいと言われました💦
たぶん手づかみはしないと思うのでフォークやスプーンの練習ってどうやったらいいでしょうか?
- ななな(1歳1ヶ月)
コメント

りんたろ
フォークにさしてあげて、
自分で食べれるようにしてましたよ!
うちもつかみ食べはあまりしなかったです!
でもおにぎらずをハサミで切ったやつは
汚れないからかよく手で食べてました!
今でも掴んでおいてすぐ手を拭けと言ってきます(笑)
性格なのかもです😂
最近スプーンフォークも上手になりましたが
1歳の頃なんて全然でしたよ!!
保育園で周りの子がやってたら
やるようになるのかなぁとも思います😊
ななな
ありがとうございます!
おにぎらず!!いいですね✨コロコロのおにぎりは触ってくれなかったんです😭なので諦めてしまいました💦
性格なのかもしれないですね👀
とりあえずフォークに刺してあげるところから練習でいいんですね!
スプーンは裏返しちゃうので口に入る頃には何もなくて笑