
保険について相談があります。夫婦30代前半で子供1歳半、夫は700万、妻は300万の年収です。夫は軽度の入院歴が2回ありますが、保険加入は問題ないと思います。現在、夫の保険は死亡補償1000万、入院特約1万、がん特約100万の掛け捨てです。保険の内容が少ないか多いか、追加での保険の選び方についてアドバイスをいただきたいです。
保険について相談です🙇♀️
家族構成
夫婦ともに30代前半、子供1歳半ひとり
年収夫700万、妻300万(妻は派遣)
夫はここ5年で2度の入院歴あり(事故などではなく身体が弱いのが理由。どちらも軽度で1〜2週間で退院した。完治してるので保険加入は問題なく出来ると思います)
しばらく賃貸の予定
夫の保険
死亡補償1000万
入院特約1万
がん特約100万
上記のみ掛け捨てで加入してます。
少ないかなーと思ってるのですが
どうでしょうか?
逆に多いところとかありますか?
追加で入るとしたら
積立型か掛け捨てか
どんな保険が良いか
アドバイス欲しいです🙇♀️
- ママリ(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保険は好みに左右されるので、質問者さんが何を重視するかによるのですが、私の場合は死亡保障は共働きなので貯蓄と遺族年金を加味して入っておらず、子供の大学費用は小学校に入るまでに準備(あと数年)するので収入保障保険も入っていません。
死亡保険も収入保障保険も、掛け金の兼ね合いで1000万から2000万ほどの保険料にする方が多いと思いますが、その額なら貯蓄して自衛した方が保険会社へ捨て金を払う必要もなく、死亡しなかった場合にも使えるので、今の日本の65歳までの死亡率10%を考えると死亡保険には賭けないほうがいいかなと個人的には思います。
それでも保険で安心を買いたいという気持ちが強ければ、生活に必要と思われる納得する額を賭けたら良いと思います。
コメント