※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家事・料理

「何もしたくないが、節約しつつ栄養のある手作り料理を作りたい」と感じる時におすすめのレシピを教えてください。

「何にもしたくない」「料理したくない」「でも節約したいし、ちゃんと手作りで栄養を取らせたい」と言う気分の時(私はほぼ毎日ですが…)によく作られるレシピを教えてください。

私は炊飯器チャーシュー、すき焼き、レンジで作るかぼちゃとサツマイモのサラダです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の料理作り本当にお疲れさまです☺️
みなさんは、投稿者さんのような気分のときどのような料理を作っていますか?✨️

あなたのおすすめメニューやレシピを「回答」していただけるとうれしいです🍲

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

まー𓃗

そーゆー時は具沢山味噌汁につきるでしょ😼

唐揚げ

鍋ですね!!
味付け変えるだけで具材は定番で家にあるものでできるので!!

くろねこ

鍋が楽です。ご飯炊かなくてもうどんとかラーメンとか入れても良いし😊
それかポトフ。煮込むだけ。大きく切っても圧力鍋で柔らかくなるし、野菜もよく食べてくれます。

はじめてのママリ🔰

炊飯器にご飯ともも肉一枚と調味料入れたら簡単カオマンガイできます⭐︎
おでんも初日は作るのめんどくさいですが、多めに作れば翌々日くらいまでは楽できます♪
大根、卵、鶏肉などで野菜とタンパク質摂取!

●ゆ

とりあえず「山本ゆり (家にある食材) レンジ」で検索します😂

はじめてのママリ🔰

ひき肉とカット済のみじん切り玉ねぎでキーマカレーにします!

はじめてのママリ

野菜を切って油吹きつけて、オーブン入れて放置です✨✨
野菜は細長く切ってディップソース用意したら、、、子どもは楽しくてパクパク食べます💖

たんぱく質は、鶏ももや魚、ベーコンやウインナーをよく入れます☺️

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

豚汁とミネストローネ、ぎゅうぎゅう焼き野菜をつめて出します☺️
→ぎゅうぎゅう焼きは多めに作り残れば翌日汁物系に変身ですね❤️

業スーの北京ダックの皮もいいです。
唐揚げや野菜を切って、たれを作ったら「あとはセルフで巻いてくれ」としてます。野菜もめっちゃ食べてくれます👩‍🍳

チーズフォンデュ、カレーだけ用意して野菜を焼いて添える感じ出すのも良さそうです。

はじめてのママリ🔰

お肉と野菜を焼肉のタレで炒めます!笑

みい

豚汁か鍋ですね🥹
あるものなんでもぶっ込みます!る

はじめてのママリ🔰

鍋ですね!
あとは炊き込みご飯!明太子とか、キノコとか、鮭とか具材を変えて頻繁に食卓に並びます!
最近は冷凍里芋を放り込んで炊飯してしまうのにはまっています。

「山本ゆりさんの、しゅんこんレシピ」もよく検索してお世話になっています🥰💓

はじめてのママリ🔰

CookDoのきょうの大皿シリーズ、簡単で美味しくてめっちゃ重宝してます!!✨

はじめてのママリ🔰

Nm m m I’m m m m m m m m m
Op ok I nm me I’ll m

  • 𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

    𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

    お子さんがスマホ触ってますよ🤣

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

カレー!
冷蔵庫の中の余り野菜あれこれと冷凍されてる肉もそのまま解凍せずに全部電気圧力鍋にぶちこむだけ😂

ママリ

焼き魚ですね、、
焼くだけなんで、笑

むむ

ハヤシライス

リコピンも摂れるので🥰

はじめてのママリ

うちはそぼろ丼です!
大量の挽肉にめんつゆかけるだけの🙇‍♂️

嵐

作りたくない時はーやっぱりカレーを、三日間分作っておく笑

そしたら初日は面倒だけど残り二日はサラダだけ準備すれば良い^ - ^

あとは鶏モモチーズ焼きです!
面倒くさい時よくつくります笑笑

はじめてのママリ🔰

3食って食べ過ぎなんだよね


飯作って育児ではないし

お金持たせて、中華でも食べに行かせればいい

飯食わせて、教育してます
育児してます
(学校に任せっきり)

動物じゃないんだから
意味ないんだよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出前取るとか簡単に言えるけど解決しないでしょ

    飯食わせてお金取ってやろうとか

    あんまり良くないの分かるよね

    何も教えてないんだよ〜

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

冷蔵庫にある野菜と肉や、冷凍庫に眠っている蒸し餃子など適当に蒸籠で蒸してポン酢や胡麻ダレで食べています!

火にかけて20分放置している間にお風呂入れたりできます!🛀

あとはすき焼きのタレで作るそぼろ丼が楽チンです😢✨

ゆで卵も常にストックしてます🐣

ゆんちゃ

冷凍チャーハンとかに玉で作る天津飯と味の素の冷凍餃子です!

エリ

ちゃんとお料理されてて、すごいです!!
私はすごーく疲れた日は、お蕎麦茹でて ざるそば、さば焼いたのと、キャベツ刻んでレンチン、ミニトマト添えてます😅

むー

鍋の方が多いですが、スープは皆さん自分で作っているんですかね…?
それとも鍋の素を常にストックしているんですか??🤔

  • あつけ

    あつけ

    うちは顆粒だしを入れる煮込むだけです!
    それをポン酢で食べます。

    • 10月23日
  • むー

    むー

    なるほど!簡単で美味しそうです😋✨

    • 10月23日
  • ゆんちゃ

    ゆんちゃ

    水炊きは昆布1枚入れてゴマだれorポン酢で食べたらおいしいです♡

    • 10月23日
おかあ🐰

ひき肉、玉ねぎみじん切り(カット済冷凍野菜)、ミックスベジタブルでキーマカレーにします!そこまでやって、HPが残ってたら→キーマカレーをご飯に混ぜる→炒り卵作ってオムライス風にします。

🌻いちご🌻

ミックスベジタブルとひき肉で作るカレー、ひき肉をウインナーに変えてシチュー、ミックス野菜と豚肉を炒めて焼肉のタレをかけるスタミナ丼、小松菜ともやしと人参とひき肉と焼肉のタレでビビンバ風ですかね😊

ひろころ

今からの季節は、鍋、豚汁、おでん、コンソメスープ作ってます💕
後カレー、シチューとかも活躍します✨
いかにして時間、労力を減らして、洗い物が減るかを考えますよね(笑)

でも、気合が入ると、餃子とかロールキャベツとか作っちゃいます😂

紫蘇紅茶🔰

カレーですかね。
とりあえずなんでもぶっ込めてカレーの味にできるので

まよひば(ガチダ部)

キーマカレー
オムレツ
麻婆豆腐
冷凍ギョーザ
揚げるだけの揚げ物
手抜きだとこんな感じです😂

h.s.mama♡

考えて味付けしなくてもすむメニューですかね😂
カレーや麻婆豆腐、焼きそばとか、、、
ちょっとだけ頑張ってそれなりに見栄えするポークビーンズとかもよく作ってます!

hanari

1人暮らし用くらいのでも予備の炊飯器があればそこに具材を入れ込んでスイッチオンです!
手羽元と(疲れてるならそれだけもok)
玉ねぎ、にんじん辺りを切るかそのまま入れて味付けは気分で☺️
(例 濃口醤油、砂糖、みりん少し。
お酢と濃口醤油、少しお砂糖。
塩だけでも鶏の出汁でるので🙆‍♀️)

他にも炊飯器だけでできるものや
フライパン一つでクッキングシートで包んで3種くらいを一度に作り、3日間くらいで食べる)

鶏肉あれば、電子レンジのみも🙆‍♀️
肉を入れてフォークでお肉に穴を数カ所あける。
濃口醤油、みりん、お酒少し、お好みでお砂糖少し、小松菜など入れても🙆‍♀️
ソース少し足しても🙆‍♀️
ラップをして電子レンジに入れるだけてす。
元気があれば、フライパンで焼いて焼き目つけてからでも🙆‍♀️
フライパン省いても⚫︎
柔らかいお肉に仕上がります!
コンロ使いたく無い時にもオススメです🥹

もち

麻婆豆腐🫶まるみやの笑