
運動会の際、下の子がじっとしていられるか不安です。皆さんはどのように対処していますか。
お姉ちゃんたちの運動会の時間、下の子が賢くしていられるか不安です🤣🤣
じっと座って見てられるかなぁ、、、
絶対無理な気がする笑
みなさんどうしてますか、、、??
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

ままり
2人目が年中、年長の時に1人目の小学校の運動会に行きました。
お菓子とジュース、少しおもちゃも持って行きましたじっと座っては無理でした😂出番の時には一緒に動画を撮りに行ったりして必ず誰かが連れて歩く感じになりましたね😂
今年は1人目2人目小学生で新生児を連れてくのですが、この子が未就学児の間はずっと連れて行くことになるのでお菓子もジュースも多めに持っていって、オフラインでも遊べるようにタブレットやスマホなんかも持って行くかもしれませんね😂
体育館が開放されているのであれば、出番以外の時間は体育館で遊ばせるのもありだと思います!
うちは毎年体育館が開放されていて体育館のトイレを使うのですが、トイレに行った時に小さい子がめっちゃ走り回って遊んでいました😂
確かに運動場の中に入ったりしたら危険だし、それなら体育館の中で遊んでもらう方が汚れないしいいよね!と、この間思い出してふと思いました。笑
コメント